• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|投げ掛けられた“ライセンス問題”。僕の考えは…

【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|投げ掛けられた“ライセンス問題”。僕の考えは…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月20日

僕はS級のカリキュラムに肯定的なひとりだ

三浦監督は指導者ライセンスに関する議論は必要だとしたうえで、自らはS級ライセンスのカリキュラムに肯定的だと語る。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 同じプロでも、野球は自由競争だ。
 
 選手時代に英雄として君臨した長嶋茂雄氏、王貞治氏らが人気の高い間に監督になり、彼らの引退後も野球人気を支えたのだと思う。
 
 今でも高橋由伸氏が、またラミレス氏などが現役選手引退直後から監督を務め、球界を賑わせている。
 
 監督選びの難しさはあるが、野球人のなかにはそんな野球界より、ライセンス制度を持つサッカー界の事を素晴らしいと、称賛してくれる人もいる。
 
 まさしく、選手と監督とは違う。勉強する時間が必要なのだと考える。
 称賛してくれる野球人にとっては、「ないものネダリ」なのかもしれないが、世界、角度を変えて見れば、ライセンスの必要性を感じるのかもしれない。
 
 僕はS級のカリキュラムに肯定的なひとりである。当時、海外サッカーの解説をやっていた頃だったので、テレビスタッフに受講のエピソードを話すと、過去の解説者も入れて初めてS級をポジティブに言っているのを聞いたと言われた。
 
 僕はこの受講に使った時間、仲間を今でも懐かしく思い出し、良い時間だったと感じている。
 
 選手にも、すぐに監督になれるタイプと時間が掛かるかもしれない人もいるであろう。
 
 どれくらいの時間をかけて、どんなに素晴らしい国のライセンスを取っても、監督の仕事は監督をやってみないと分からない。監督をやるために必要かどうかは、本人が決めるものなのかもしれない。
 
 あるいは運転免許証とは違うだろうし、その人物にライセンスが必要かどうかは、プロクラブが監督にどんなものを求めるのか。それによって、クラブが決めれば良いことなのかもしれない。
 
 そして良い監督の「定義」もクラブ単位で決まること。監督の仕事は数多くあり、クラブの大きさによっても内容も求められることも違う。
 
 そして監督も、監督を目指している人の考え方も違い、監督としての資質はもちろん、追求すること、サッカーに対する志向、考え方は人によって大きく異なり、何通りも存在し、計り知れない。
 
 だからこそ、若いサッカー人たちが感じ、ネット上とはいえ、つぶやいていることをしっかり受け止めて、日本サッカーの発展につなげていってほしい。
 
2018年9月19日
三浦泰年
 
【関連記事】
「筆記テストだけで取得が理想」本田圭佑が今度は“指導者ライセンス”にモノ申す!
本田圭佑が日本の指導者ライセンスにモノ申す!「そもそも指導法に正解なんてない」
半日で再生回数は17万超! 本田圭佑が神対応を見せるSNS動画に大反響!!
【セルジオ越後】堂安があれだけやるなら本田のOAはいらないし、乾には中島という強力なライバルが現われたね
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|今まさに訪れた「紙の時代」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ