「名誉のために勝たなくては…」屈辱敗退のポーランドで日本戦絶対勝利の気運が高まる

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月25日

「もう一度立ち直らなくてはいけない」と前を向いたのは?

ナバウカの下で成熟したはずだったチームは力不足を露呈。日本との最終戦に全てを懸ける。 (C) Getty Images

画像を見る

 2013年10月に指揮官となって以来、独善的だった歴代監督とは異なる対話やチームの和を重んじるスタイルで、ポーランドの古豪復活に尽力してきたナバウカは、コロンビア戦後、「残念だが、敗北を受け入れないといけない」と肩を落とした。

「我々は可能性を最大限に生かそうと力を尽くしたがダメだった。私の選手たちは本当に最後までベストを尽くしてくれたが、強いチームに敗れた。その事実は受け入れなければならない」

 悲痛な表情で声を振り絞ったナバウカだが、「明日からは切り替えなければいけない」と日本戦に視線を向けた。

 選手たちも指揮官に同調するかのように日本戦への意気込みを口にしている。エースのレバンドフスキは、「無力さを感じている」としながら「日本は難敵だ。けれど、しっかりと準備して勝ちたい」とコメント。さらに「レバンドフスキ2世」と称賛されながら結果を残せていないダビド・コフナツキは、「応援してくれたサポーターのためにやらないといけない」とチームに奮起を促している。

「僕らは今こそもう一度、立ち直って日本と戦わなくてはいけない。サポーターはそれに値する。下を向くのではなく頭を上げて、この大会を終わりたい」

 一部報道では、来る日本戦がナバウカの最後の試合になるとも報じられており、ポーランドの選手たちは、恩師の花道を飾るために全力を傾けてくる可能性が高い。引き分け以上でグループ突破が決まる日本もきっちりと気を引き締め、勝点3をもぎ取りにいくつもりで臨まなくてはいけなそうだ。

【データで見る】日本×セネガル|詳細マッチスタッツ

【日本代表PHOTO】日本 2-2 セネガル|本田の同点ゴールでドロー終了、グループ突破は次戦に持ち越し
【関連記事】
「まるでクオリティーが…」失意のレバンドフスキが胸中を吐露。日本戦の出場は?
感動の守備をありがとう。マネ封殺の酒井宏樹はセネガル戦で最高のDFだった
【セネガル戦|記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
現地直送! ロシアを彩る『美しすぎる』世界のサポーターたち
【W杯展望|ポーランド対セネガル】見どころはワールドクラス同士の「局地戦」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ