圧巻の技術で敵を翻弄するセレソンの10番

ネイマールは極上のエンターテイナー。サッカーの原始的な面白さを伝えてくれる存在だ。(C)Getty Images

ポテンシャルは計り知れないデ・ブルイネ。MVPに輝いても不思議ではない。(C)Getty Images
【STAR FILE-11】
ネイマール
(ブラジル代表/パリSG/FW)
▼圧巻の技術で勝負する極上のエンターテイナー
技術があればオーケー。それを証明できる数少ない選手。囲まれても、背後からプレッシャーを受けたとしても、簡単にマークを外してみせる。サッカーの原始的な面白さをダイレクトに伝えてくれる極上のエンターテイナーだ。
【STAR FILE-12】
グラニト・ジャカ
(スイス代表/アーセナル/MF)
▼ポゼッションの中軸で高精度のロングパスも
つなぐ意識が高く、パスサッカーを志向している今のスイスで、特別な輝きを放つレフティ。ポゼッションの中核を担う一方、左で作りながら、高精度のロングレンジのパスで逆サイドのシャキリを走らせる攻撃も、見応えあり。
【STAR FILE-13】
ネマニャ・マティッチ
(セルビア代表/マンチェスター・U/MF)
▼テンポ良くパスを捌く万能型のアンカー
マンUではそこまでインパクトを放てていないとはいえ、代表ではこの万能型のアンカーを経由しなければ、チームは成立しない。中盤の底でテンポ良くボールを捌いて、攻撃時には思い切って攻め上がり、前線をサポートする。
【STAR FILE-14】
ケイラー・ナバス
(コスタリカ代表/R・マドリー/GK)
▼持ち前の反射神経で抜群のシュートストップ
とにかく反応が速くて、至近距離からのシュートに滅法強い。中南米のGKに特有の驚異的なジャンプ力も備え、クラブでは三連覇を果たしたCLでファインセーブ連発。ドイツのノイアーを凌ぐ実力者と言っても過言ではない。
【STAR FILE-15】
トニ・クロース
(ドイツ代表/R・マドリー/MF)
▼余計なことはしない堅実にミスなく淡々と
派手さはないものの、堅実に攻守をつないでチームを機能させる不動の司令塔。余計なことは一切しないで、シンプルに自分の役割を淡々と、ミスなくこなす。こういうタイプがいるのが、現世界王者の最大の強みかもしれない。
ネイマール
(ブラジル代表/パリSG/FW)
▼圧巻の技術で勝負する極上のエンターテイナー
技術があればオーケー。それを証明できる数少ない選手。囲まれても、背後からプレッシャーを受けたとしても、簡単にマークを外してみせる。サッカーの原始的な面白さをダイレクトに伝えてくれる極上のエンターテイナーだ。
【STAR FILE-12】
グラニト・ジャカ
(スイス代表/アーセナル/MF)
▼ポゼッションの中軸で高精度のロングパスも
つなぐ意識が高く、パスサッカーを志向している今のスイスで、特別な輝きを放つレフティ。ポゼッションの中核を担う一方、左で作りながら、高精度のロングレンジのパスで逆サイドのシャキリを走らせる攻撃も、見応えあり。
【STAR FILE-13】
ネマニャ・マティッチ
(セルビア代表/マンチェスター・U/MF)
▼テンポ良くパスを捌く万能型のアンカー
マンUではそこまでインパクトを放てていないとはいえ、代表ではこの万能型のアンカーを経由しなければ、チームは成立しない。中盤の底でテンポ良くボールを捌いて、攻撃時には思い切って攻め上がり、前線をサポートする。
【STAR FILE-14】
ケイラー・ナバス
(コスタリカ代表/R・マドリー/GK)
▼持ち前の反射神経で抜群のシュートストップ
とにかく反応が速くて、至近距離からのシュートに滅法強い。中南米のGKに特有の驚異的なジャンプ力も備え、クラブでは三連覇を果たしたCLでファインセーブ連発。ドイツのノイアーを凌ぐ実力者と言っても過言ではない。
【STAR FILE-15】
トニ・クロース
(ドイツ代表/R・マドリー/MF)
▼余計なことはしない堅実にミスなく淡々と
派手さはないものの、堅実に攻守をつないでチームを機能させる不動の司令塔。余計なことは一切しないで、シンプルに自分の役割を淡々と、ミスなくこなす。こういうタイプがいるのが、現世界王者の最大の強みかもしれない。
【STAR FILE-16】
ケビン・デ・ブルイネ
(ベルギー代表/マンチェスター・C/MF)
▼細かい連係によく絡んでダイナミックに展開!
シティでグアルディオラ監督の下、大きな成長を遂げた。細かい連係によく絡んでリズムアップを図り、ダイナミックな展開力も魅力。ポテンシャルはまだまだ底が見えないし、活躍次第では、MVPに輝いても不思議ではない。
【STAR FILE-17】
ハリー・ケイン
(イングランド代表/トッテナム/FW)
▼“凄み”を利かせる実績十分の点取り屋
プレミアリーグで4年連続20ゴール以上を記録するなど、実績は申し分ない点取り屋。ペナルティエリア内の威圧感はさることながら、抜け出すタイミングも一級品。主将に正式に任命され、そのリーダーシップにも期待したい。
【STAR FILE-18】
ハメス・ロドリゲス
(コロンビア代表/バイエルン/MF)
▼攻守両面で隙がないミドルゾーンの支配者
高い攻撃力が評価されていると思うけど、昨夏に移籍したバイエルンで守備力も向上。つまり、攻守に隙がなくなった。豊富なスタミナでミドルゾーンを支配し、試合を決定づける働きも。日本にとって非常にやっかいな相手だ。
【STAR FILE-19】
ロベルト・レバンドフスキ
(ポーランド代表/バイエルン/FW)
▼密集地帯でも慌てず冷静な一撃をズドン!
最終ラインの裏を突く動き出しに長けていて、ゴール前の密集地帯でも決して慌てることなく、冷静な一撃を打ち込む。サイズもあるからエアバトルも強靭。スペースを少しでも与えたら、即ピンチになると思っていたほうがいい。
【STAR FILE-20】
カリドゥ・クリバリ
(セネガル代表/ナポリ/DF)
▼空中戦ではまさに無双。的確な縦パスも供給
空中戦に持ち込まれたら、ジ・エンド。無理に競り合わず、自由にヘディングさせないようにはどうすればいいかを、考えたほうが得策かもしれない。守備の国イタリアで磨かれたディフェンススキルも高く、的確な縦パスも出せる。
ケビン・デ・ブルイネ
(ベルギー代表/マンチェスター・C/MF)
▼細かい連係によく絡んでダイナミックに展開!
シティでグアルディオラ監督の下、大きな成長を遂げた。細かい連係によく絡んでリズムアップを図り、ダイナミックな展開力も魅力。ポテンシャルはまだまだ底が見えないし、活躍次第では、MVPに輝いても不思議ではない。
【STAR FILE-17】
ハリー・ケイン
(イングランド代表/トッテナム/FW)
▼“凄み”を利かせる実績十分の点取り屋
プレミアリーグで4年連続20ゴール以上を記録するなど、実績は申し分ない点取り屋。ペナルティエリア内の威圧感はさることながら、抜け出すタイミングも一級品。主将に正式に任命され、そのリーダーシップにも期待したい。
【STAR FILE-18】
ハメス・ロドリゲス
(コロンビア代表/バイエルン/MF)
▼攻守両面で隙がないミドルゾーンの支配者
高い攻撃力が評価されていると思うけど、昨夏に移籍したバイエルンで守備力も向上。つまり、攻守に隙がなくなった。豊富なスタミナでミドルゾーンを支配し、試合を決定づける働きも。日本にとって非常にやっかいな相手だ。
【STAR FILE-19】
ロベルト・レバンドフスキ
(ポーランド代表/バイエルン/FW)
▼密集地帯でも慌てず冷静な一撃をズドン!
最終ラインの裏を突く動き出しに長けていて、ゴール前の密集地帯でも決して慌てることなく、冷静な一撃を打ち込む。サイズもあるからエアバトルも強靭。スペースを少しでも与えたら、即ピンチになると思っていたほうがいい。
【STAR FILE-20】
カリドゥ・クリバリ
(セネガル代表/ナポリ/DF)
▼空中戦ではまさに無双。的確な縦パスも供給
空中戦に持ち込まれたら、ジ・エンド。無理に競り合わず、自由にヘディングさせないようにはどうすればいいかを、考えたほうが得策かもしれない。守備の国イタリアで磨かれたディフェンススキルも高く、的確な縦パスも出せる。