• トップ
  • ニュース一覧
  • 【コラム】聞き慣れた日本評と想定内の戦いぶり… ガーナ戦の「トライ」で露呈した不安要素は?

【コラム】聞き慣れた日本評と想定内の戦いぶり… ガーナ戦の「トライ」で露呈した不安要素は?

カテゴリ:日本代表

加部 究

2018年05月31日

セネガル、ポーランド戦は一層出たとこ勝負の色合いが濃くなる!?

23人のメンバーを発表した西野監督。ガーナ戦で見せた「トライ」は本大会で実を結ぶのだろうか。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 壮行試合で西野監督が最優先したのは、選手の見極めだった。ほぼ「事前に予定した通りに」(同監督)6枚の交代カードを切り、確認作業に没頭した。3バックも「まだこれからの形にと考えているわけではない」という。

 現実的に国内組も、試合経験の不足した欧州組もコンディション不良は否めず、どこまで仕上がるかも未知数だ。さらに大島を軸に据えたボランチが格上相手に機能する確信はなく、無尽蔵のスタミナで身体を張れる井手口の落選も不安に拍車をかける。
 
 次のトレーニングマッチ2戦は「あくまでコロンビア戦に向けて」(西野監督)の準備に集中するという。つまりその後のセネガル、ポーランド戦は、一層出たとこ勝負の色合いが濃くなるはずだ。指揮官は「たくさんトライが出来て課題も見つかった」ことが成果だというが、それを収穫に変えるには、あまりに時間が足りない。

取材・文●加部 究(スポーツライター)
【関連記事】
【セルジオ越後】ハリルでも西野でも変わらない問題…言われたことしかできなくて何が代表だよ!
「日本は最弱国のひとつ」「ハリル追放で危機に」欧州2大専門誌が西野ジャパンを酷評!
W杯メンバー23名が決定!! 本田、香川、宇佐美らが選出、落選は井手口、浅野、三竿
W杯メンバー落選の三竿健斗が4年後の飛躍を誓う「僕はさらに強くなる」「カタールW杯で中心に」
「中途半端な3バック」「慢性的な弱点が出た」惨敗のガーナ戦を韓国メディアも辛辣批評

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ