• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ナガトモがいるのになぜ?」ガラタサライが大物SBに熱視線! 長友佑都の完全移籍はどうなる!?

「ナガトモがいるのになぜ?」ガラタサライが大物SBに熱視線! 長友佑都の完全移籍はどうなる!?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月19日

トルコ地元紙にテリム監督が“意図”を説明

丸6年間在籍したユーベで一時代を築いた。アサモア(右)にはインテル、ガラタサライのほか、チェルシーも強い関心を寄せる。(C)Getty Images

画像を見る

 現在のガラタサライで不可欠な戦力となっている長友だが、同じ左SBのポジションにアサモアが参戦してくるとなれば、穏やかではない。先日もガラタサライがインテルの左SBダビド・サントンの獲得に動いているという情報が流れるなど、にわかに周辺が騒がしくなっているのは事実だ。
 
 トルコ・メディアの『Aslan Arenasi』は「ナガトモがいるのになぜアサモアに狙いを定めるのか」と疑問を投げかけつつ、なんとテリム監督にずばりその核心について直撃している。指揮官はアサモアへの関心を認めたうえで、こう回答した。

 
「アサモアは攻守両面に良い働きをする選手で、私としてはもし獲得できたなら、前めのポジションで起用したいと考えている。もちろん彼はサイドバックがメインポジションだから、そこでプレーすることもあるだろう。だが、ガラタサライの左サイドバックはユウトであり、今回の(完全移籍の)オペレーションとアサモアは関係ない。(インテルとの)交渉は続行中だよ」
 
 取り沙汰されているのは、左サイドで長友とコンビを組むことが多いカーポ・ヴェルデ代表MFガリー・ロドリゲスの引き抜きで、今夏に退団する公算が高い。『Aslan Arenasi』は「アサモアはその後釜と見られているのではないか」と推測している。
 
 いずれにせよ、今週末でトルコもイタリアもシーズンが終了する。早ければ週明けにも、長友の完全移籍を巡る交渉にひとつの結論が示されるだろう。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】結局、ハリルの見立ては正しかった?“西野シェフ”の腕の見せどころだ
「23人」に生き残るのは? ガーナ戦の選手選考から日本代表の"W杯メンバー"を占う
「あれ? 中島翔哉は?」「年功序列ジャパン」日本代表メンバー27名の発表にファン騒然!
「マジでカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
【日本代表勢力図】高校勢とクラブ勢の出身比率、Jリーグ発足25年でどう変化?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ