• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|あの有名博士はなぜ人類は100年後に滅びると言ったのか?

【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|あの有名博士はなぜ人類は100年後に滅びると言ったのか?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年04月22日

「1000年後」を「100年後」と言い換えた真意は?

鹿児島ユナイテッドFCは現在2連勝中。28日に敵地で盛岡戦を迎える。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 最近、面白い本を読んだ。5匹のネズミと鶏と豚と牛が、人間と一緒に暮らしている話だ。
 
 登場人物の動物たちのうち、ネズミだけが屋敷の中に住み、鳥と豚と牛は外で飼われている。ネズミはお祖父さんとお婆さんの話をスパイの様に鳥と豚と牛に流す。
 
 ある日お婆さんが「鳥スープが飲みたい」と言えば、ネズミは鳥に「隠れろ」と教え、「ポークを友人にご馳走しよう」と聞けば豚に「調子の悪い振りをして寝てろ」と言って、「皆にローストビーフをおもてなししたい」と聞けば牛に「逃げた方が良い」と情報を流していた。
 
 ある日、2人はネズミ取りを家に仕掛けた。5匹のネズミは怖くなり鳥に相談した。豚に相談し、牛にも相談した。
 
 答えは鳥も豚も牛も聞いてはくれたが、ネズミ取りは「俺らには関係ない」という答えであった。あくる日、お腹の空いたネズミがオヤツを口にネズミ取りに掛かり死んでしまった。
 
 それを4匹のネズミが肩を組みながら悲しんでいると、それを見たお婆さんが気絶していまい病院に運ばれてしまった。少し良くなったのでお爺さんは鳥スープを作り、お見舞いに来てくれた人たちに豚の丸焼きをおもてなした。
 
 それでもお婆さんは亡くなり、葬式に来てくれた人たちにローストビーフを……。3匹の鳥、豚、牛は3匹とも亡くなった。
 
 人の事を考えましょう。
 自分の事だけ、自分の事しか考えていないからそうなってしまった、という話だ。
 
「そうか~ 大変だな~」
 でもそんな事、俺には関係ないからな……、ネズミはスパイの様に伝えてあげていたのに……。最近、そんな人が増えた? いろんな事が便利になっている世の中。
 
 スティーヴン・ホーキング博士は、「地球は1000年後に滅びる」と言った言葉を「100年後」と言い換えて亡くなった。
 
 本当なのか分からないが、きっと彼はそんな事が言いたいのでは、と勝手に考えてみた。近い将来、運転手のいないタクシーに乗り、町から町へ空間を走り移動する時代が来るかもしれない。
 
 楽しみのようで正直、怖い……。
 
2018年4月20日
三浦泰年
【関連記事】
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|石が降ってもサッカーはやるのだ!
【指揮官コラム】三浦泰年の『情熱地泰』|石が降ってもサッカーはやるのだ!
【G大阪】J1デビュー戦でハイパフォーマンス! 21歳GK林瑞輝、「大阪ダービー」で大活躍のワケ
“ミスターセレッソ”柿谷曜一朗がダービーマッチで感じた悔恨の念「今日の負けは個人的に引きずる」
ミシャとの再会… 元指揮官を埼スタはどう迎え、レッズはいかに迎え撃ったのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ