J2最小規模の予算で戦う“相馬ゼルビア”がいまだ今季無敗を継続できるワケ

カテゴリ:Jリーグ

郡司 聡

2018年04月14日

従来の町田にはなかった特徴を持つ選手や“ジョーカー”の存在が起用の幅を広げる

町田を率いて5年目になる相馬監督。今季は開幕前から「面白いチームが作れると思う」と自信を覗かせていた。写真:田中研治

画像を見る

 とはいえ、2014年から始まった“第二次政権”下で5年目を迎える“相馬ゼルビア”は、もともと一つひとつのディテールの積み重ねでギリギリの勝負を制してきたチーム。今季のチームは、より洗練された集団として、“勝負の神様は細部に宿る”という勝負の鉄則を追求し、目標を達成し得るチームになろうとトライしている。
 
 もちろん、プレー水準を上げるにしても、ピッチ上で選手たちがそれらを忠実に実践できなければ、“机上の空論”で終わってしまう。しかし、今季のメンバー編成を前に、指揮官は「面白いチームが作れると思っている」と話していた。
 
 今季の陣容は、守備の要である深津康太や攻撃の軸である中島裕希ら、センターラインの選手が残留し、個性的な新戦力が多く加入した。例えば新戦力ではスピードが持ち味のCB・酒井隆介、破壊力のあるドリブル突破を武器とするアタッカー・杉森考起、そして、4節・山形戦と8節・熊本戦の二度、終盤の同点ゴールでチームを救っているドリアン・バブンスキーなど、従来の町田にはなかった特徴を持った選手たちや、試合の流れを変えられる“ジョーカー”の存在が、指揮官の選手起用の幅を広げている。“用兵”で展開を動かす試合が増えているのも、指揮官の理想のチーム作りの理に適った選手たちが揃っていることと、決して無関係ではない。
 
 J1基準のプレーの質を求める指揮官の要求に応えようと、選手たちが日々努力を続け、6位以内を目指すという明確な順位目標のもと、チームは結束。強い意志を示して戦い続けることで、現在の“相馬ゼルビア”は好循環のサイクルに入っている。
 
 ただし、42試合の長丁場であるJ2リーグは、まだ8節を消化したばかり。過去のシーズンをひも解くと、運動量が低下しがちな夏場にはチームのバイオリズムが低下する傾向にあるため、必ず“正念場”の時期が訪れることも選手たちは覚悟している。
 
 もちろん、現在のチームは一切の慢心も見られず、開幕1週間前に実施した水戸との45分×4本のトレーニングマッチで0-8の惨敗を喫していたことも、「気を抜いたらやられる」という選手たちの危機感を醸成する大きな要因となっている。そのため、そう簡単にチームの自信が過信になることはないだろう。
 
「今の負けない状況は、自信を持って戦えていることが大きいし、やらないといけないという危機感を持ち合わせていることが今の状況につながっている」(奥山政幸)
 
 J2最小規模の予算で戦う町田が、開幕から“無敗街道”を突き進む背景には、それだけの理由がある。
 
取材・文●郡司 聡(フリーライター)
 
【関連記事】
【J2全試合採点|8節】岡山が首位をキープ! 町田はバブンスキーの劇的ゴールでドロー決着
【連載】霊長類ヒト科サポーター図鑑 最終回 中尾善一(FC町田ゼルビアサポーター)「身近にゼルビアがあるだけで満足」
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
元日本代表監督トルシエがハリル解任をぶった斬り!「韓国に大敗すれば間違いなく汚点になる」
西野ジャパンに勝機は? W杯グループリーグの3試合を改めて展望

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ