• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ACL採点&寸評】川崎 2-2 メルボルン・V|痛恨のドロー決着も、貴重な働きをした登里、エウシーニョらを評価

【ACL採点&寸評】川崎 2-2 メルボルン・V|痛恨のドロー決着も、貴重な働きをした登里、エウシーニョらを評価

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年03月07日

家長はトップ下として機能。

川崎はエウシーニョのゴールで先制。しかし、勝点3を掴むことはできなかった。写真:徳原隆元

画像を見る

10 大島僚太 6
中村がベンチスタートのなか、ポゼッションの中心となりチームを操った。登里のゴールを導いた小林へのスルーパスは完璧。カウンター時には勢いよく相手ゴール前に走り込んだ。ただし守備面では後手を踏むシーンがあった。
 
21 エドゥアルド・ネット 6
秀逸なテクニックでボールを操り、相手のプレスをかわした。この日はパスの成功率も高く、大島とともに中盤を支えた。

41 家長昭博 6
トップ下として高いテクニックを発揮し、攻撃を牽引。小林との連係は◎で、先制点の起点にもなった。
 
FW
11 小林 悠 6
チャンスを決め切れずにいたが、55分には登里のゴールをアシスト。前線でのポストプレーも安定していた。
 
交代出場
MF
14 中村憲剛 -(82分 IN)
1点をリードする状況でピッチへ。的確なパスでカウンターを導き、守備でも穴を空けなかったが、2-1のまま試合を終わらせることはできなかった。

MF
16 長谷川竜也 -(88分 IN)
ボールに触れたのはわずかだったものの、守備でよく走った。自陣サイドからは崩されなかったが……。
 
FW
20 知念 慶 -(90+4分IN)
同点に追い付かれた直後に登場。だがプレーに関われないまま試合終了のホイッスルを聞いた。

監督
鬼木 達 5.5
登里の先発起用が当たり、家長をトップ下に置く布陣も機能した。しかし結果を鑑みれば、後半は守備固めを行なっても良かったか。

取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。

【PHOTO】川崎フロンターレを応援する美女サポーターたち

【ACL 川崎 2-2 メルボルン PHOTO】アディショナルタイムにまさかの失点。川崎がほぼ手中にしていた勝利を逃す

 
【関連記事】
【ACL速報】アディショナルタイムに痛恨の失点...川崎の初勝利はまたしてもお預けに...
先発8人を入れ替えた鹿島がアウェー2連勝でACL首位ターン!土居聖真が先制、植田直通がトドメ
リーグ首位の名古屋が前半だけで4失点…浦和はルーキー荻原拓也が2得点と大暴れ
【J1採点&寸評】川崎1-1湘南|持ち味を出し合った好ゲーム!2年ぶりのダービーで先制ゴールの昨季得点王をMOMに
川崎が金曜開幕でFRIDAYとコラボ! 気になる表紙と内容の一部が明かされる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ