なぜ湘南はぶっちぎりでJ2を制覇できたのか?番記者が明かす悲願達成までの道のり

カテゴリ:Jリーグ

隈元大吾

2017年11月02日

指揮官は「今年は過去のJ2の2シーズンよりも抜けている」とチームの成長を実感。

副将の菊地は「ああいうプレーが今年の湘南の象徴」と耐え抜いた岡山戦を振り返った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 敗戦もまた彼らに得難い意味をもたらした。たとえば0-3で敗れた24節の山形戦だ。立ち上がりから積極性を欠き、球際も後手を踏んで、相手の気持ちの強さばかりが引き立ったこの試合を経て、チームはオフ明けからビーチトレーニングで追い込んだ。目の前の一戦にすべてを注ぐ自分たち本来の姿勢をあらためて見つめ直した彼らは、以降12試合負けなしで勝点を伸ばした。
 
 指揮官が目を細めるようにして言った。
 
「自分たちは上手いとか、やれるという気持ちよりも、もっと上手くなりたいんだという気持ちが今年のチームは強い。トライ&エラーを続けて大きくなっていくという点で言うと、今年は過去のJ2の2シーズンよりも抜けている」
 
 厳しい状況とまっすぐに向かい合い、自覚を高め、スタイルとともに勝つための戦いを全員で深めた。この日の笑顔と涙と勝点1に、彼らの貴い道のりが映えていた。

取材・文:隈元大吾(フリーライター)
【関連記事】
【湘南】驚きの移籍は正解だったのか。秋野央樹を突き動かした指揮官の言葉
【J2全試合採点|39節】湘南がJ2優勝! 金沢は劇的ゴールでJ2残留を決める
「オカザキはアグエロ、ケイン、ルカクより上だ!」レスター地元紙が興奮気味なのはなぜ?
電撃解任、主力流出、定まらぬ戦術… ビジョンなき群馬のJ2最下位が決まるまで
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ