【日本代表|ポジション別序列】久々の復帰を果たした西川の位置づけは?|GK&DF編

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年11月01日

経験者の長友は「いつも勝利に飢えている」。

10月シリーズに続き、代表入りした車屋について、ハリルホジッチ監督は「信頼し続けています」と大きな期待を寄せる。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【DF】
CB:◎吉田麻也(サウサンプトン)/◎昌子 源(鹿島)/○槙野智章(浦和)/△三浦弦太(G大阪)
右SB:◎酒井宏樹(マルセイユ)/○酒井高徳(ハンブルク)
左SB:◎長友佑都(インテル)/△車屋紳太郎(川崎)
 
 4バックは前回から植田直通(鹿島)が外れて、三浦が復帰。軸は吉田で変わりなく、CBでコンビを組むのは、最終予選のラスト3試合でレギュラーを務めた昌子と予想する。
 
 もっとも、「良いパフォーマンスを続けている」とハリルホジッチ監督から期待されている槙野は、10月シリーズの2試合(ニュージーランド戦、ハイチ戦)でスタメンを飾っており、昌子に迫る勢いを見せる。吉田の相棒の座を巡る争いは、以前にも増して激しくなっている印象だ。
 
 左右のSBの序列に大きな変化はない。“ダブル酒井”がしのぎを削る右SBは、酒井宏の優位性は揺るがず。酒井高はハンブルクでレギュラーとして奮闘を続けるが、代表でのポジションを奪うまでのインパクトは放てていない。
 
 左SBのファーストチョイスは、「素晴らしい人間で、いつも勝利に飢えている」(ハリルホジッチ監督)長友で間違いない。ただし、初選出となった10月シリーズに続き、代表入りした車屋について、指揮官は「信頼し続けています。前回の合宿も良かった。クラブでも良くなっている」と賛辞を送る。長友の牙城を崩すのはそう簡単ではなく、出場の機会は得られないかもしれないが、チャンスが訪れた時のために万全の準備はしておきたい。
 
※凡例:◎=スタメン候補 ○=準レギュラー △=三番手
 
文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【日本代表|ポジション別序列】香川不在のトップ下。スタメン最有力はあの選手|MF&FW編
「なんとも奇妙な決断だ」本田、香川、岡崎の重鎮トリオ落選に海外メディアから驚きの声
【セルジオ越後】状態が良い選手を選ぶのは賛成。でもブラジル戦とベルギー戦はテストの場ではない
韓国メディアがレッズ5選手の代表招集に言及「アル・ヒラルに有利に働くだろう」
【ブラジル戦のスタメン予想】倉田、長澤の先発も? ただ、最大の見どころは人選よりも…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ