• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|指導者には“木刀と竹刀”が必要だ

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|指導者には“木刀と竹刀”が必要だ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月27日

選手を成長させるための『木刀と竹刀』が必要だ。

明快な戦術、モチベーションを上げる話術……。三浦監督にとっての“木刀と竹刀”とは? (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 しかしながら、どんなスポーツの指導者にでも、やはり“木刀と竹刀”は必要なのである。
 
 もちろん、それは選手のケツを叩くため(痛めつけるため)の“木刀、竹刀”という意味ではなく、選手の力を限界まで引き出すための方法論という意味だ。それがなければ、選手は成長しない。
 
 そして、多くのスポーツにおいて、その方法論とは間違いなく本当の“木刀や竹刀”ではないだろう。
 
 教え過ぎは成長しない、ただ教えなければずっと気づかない。最近はプロ選手でさえ『感じる』ということがなかなかできなくなっているようだ。
 
 僕らの少年時代はやはり、「竹刀で引っ叩かれて感じる」ということが多かったかもしれない。
 
 学校の先生に殴られて、なぜ殴られたか? どうすれば良いのか? もっと人を思いやらなければ……。自問自答して行ないを正せなければ、また殴られる。
 
 殴られたくないなら、自分がどう変わればいいのか? と感じるのである。それが人としての成長に繋がっていった側面がある。
 
 今は環境も変わり、なんでも手に入り、裕福になっていることもあるであろう。以前と同じ価値観、方法論で育成や指導を語ることはナンセンスになった。
 
 土俵際に追い込んでからのもうひと押しの力。追い込まれた時にひっくり返す力。苦しい状況、危機的状態になった時に力を発揮できる人間。そうした力をつけるために、指導者であれば何が必要か、を考えなければならない。
 
 大きな『テーマ』である。答えはひとつでもなく、誰もが同じでもない。知人が何気なく僕にしてくれた話からそんな事を感じた。
 
 選手を成長させるための『木刀と竹刀』に変わる武器が必要だと。
 
2017年9月26日
三浦泰年
【関連記事】
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|習い事の先生に習う!?
【日本代表】ハリルジャパンの新機軸! 今こそ招集すべき、注目の選手たち
【J1ベストイレブン】3得点に絡んだ甲府の助っ人アタッカーをMVPに! 磐田、鹿島、仙台から2名ずつを選出|27節
「大いなる救済」「感謝の言葉しかない」本田圭佑の寄付と温かいメッセージに賛辞が相次ぐ
【CL】マンC、ベジクタシュ、マドリーが連勝! リバプール、モナコは足踏み…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ