【プレイバックCL】R・マドリーの歴史的偉業とバルサのメイクミラクル

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月05日

バルサが演じた世紀の逆転劇!

試合終了の瞬間、バルサの選手たちは我を忘れて勝利を分かち合った。 (C) Getty Images

画像を見る

 R・マドリーの2連覇によって、欧州サッカーの歴史は塗り替えられたわけだが、昨シーズンのCLでは、それ以前の戦いにおいても多くの思い出に残る激闘が繰り広げられた。
 
 なかでも最も見る者を興奮させたのは、ラウンド・オブ16でバルセロナがパリ・サンジェルマンを相手に演じた世紀の大逆転劇である。
 
 敵地での第1レグで0-4と大敗していたバルサは、本拠地カンプ・ノウで行なわれた第2レグで3-3-4という攻撃に特化したシステムを用いて、攻めに攻めた。
 
 その攻勢が実り、3分にルイス・スアレス、40分に相手のオウンゴール、さらに50分にはリオネル・メッシがPKを沈めて、あっという間に合計スコアで1点差に詰め寄る。
 
 この時点で、「逆転」という希望に明かりが灯ったが、パリSGはカンプ・ノウを再び静まり返らせる。62分にエディソン・カバーニがFKから決定的なアウェーゴールを奪取したのだ。
 
 これで逆転には3点が必要となり、万事休すかと思われた。しかし、バルサはここからCL史上でも稀有なミラクルを起こしてみせる。その主役となったのは、奇しくも、その5か月後に史上最高額となる280億円超の契約解除金を支払ってパリSGへ移籍するネイマールだった。
 
 88分、自らFKを沈めたブラジル代表のエースは、90分にはスアレスが獲得したPKを決める。そして、後半アディショナルタイムの5分、相手DFラインの背後に絶妙なパスを通し、セルジ・ロベルトの決勝点を演出したのだ。
 
 スタンドに埋めた9万人が狂喜乱舞し、バルサの選手たちが優勝したかのようにピッチを駆け回る光景は、その逆転劇がいかに奇跡と呼ぶにふさわしい一戦であるかを物語っていた。
 
 はたして今シーズンも、R・マドリーやバルサが演じたような、究極のドラマは見られるのか? 欧州サッカーの頂点を決める戦いの火蓋が切られる時が迫る今、期待は膨らむばかりだ。



■歴史に残る大逆転やスーパーゴールが蘇る
 「UCL名勝負クラシック」も毎月放送中!
 https://soccer.skyperfectv.co.jp/ucl/meishobu_classic/
 
【お問い合わせ、加入申し込み】
 https://soccer.skyperfectv.co.jp/join/
 
【関連記事】
エムバペが喜びと抱負を語る「パリ人にとって赤と青のジャージを着ることは夢なんだ」
バイエルンのレナト・サンチェス、スウォンジーへのレンタル移籍が決定!
【識者コラム】本田圭佑が新天地に選んだ“メキシコ”から日本は何を学べるか?
【日本代表】ワールドカップ出場も…。大迫勇也が悔しさを口にしたワケは?
「オーストラリアをひざまずかせた!」英メディアが井手口陽介の豪快弾を絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月21日号
    8月7日発売
    25-26 欧州各国リーグ開幕ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ