• トップ
  • ニュース一覧
  • イタリア人指揮官も認める影響力。河野広貴が鳥栖デビュー戦の49分間で示した可能性とは?

イタリア人指揮官も認める影響力。河野広貴が鳥栖デビュー戦の49分間で示した可能性とは?

カテゴリ:Jリーグ

荒木英喜

2017年08月20日

戦術理解度は高く、献身性もあるので守備に回ることもいとわない。

 攻撃だけでなく、守備でも彼は貢献した。原川力や福田晃斗が前線に上がり、中盤の守備バランスが崩れた時にはボランチの位置までスムーズに下がっていき、高橋とダブルボランチのような形で大宮の攻撃の芽を摘んだ。FC東京時代にフィッカデンティ監督の下でプレーしていただけに、その戦術理解度は高く、チームへの献身性も持っているので守備に回ることもいとわない。
 
 河野のコンディションが上がるまでもう少し時間がかかるかもしれないし、チームメイトとお互いのプレーを理解し合う時間も必要になる。しかし、鳥栖の選手は試合中も練習中もよく話してお互いの良さを引き出そうとしており、河野も周りにプレーのイメージを伝えることができるので、チームにフィットする日も近いだろう。
 
 そうなれば、加入会見で河野が口にした「僕の良いところやハードワーク、そういうところを見せられればいいかなと思います」という言葉の実現とともに、今後の躍進を引き出すうえでのキーマンとなるに違いない。
 
取材・文:荒木英喜(フリーライター)
【関連記事】
内田篤人がシャルケ退団へ? J復帰でもピッチに立てるのは…
鳥栖のフィッカデンティ監督がイバルボを絶賛。さらに河野との試合前のやり取りも明かす
【J1採点&寸評】鳥栖 3-0 大宮|イバルボがついに覚醒か⁉ 鳥栖は3発快勝もアタッカー陣に明暗
【札幌】微笑みの国の英雄、チャナティップが大切にする「オノシンジの助言」
無期限追放乗り越え…金崎夢生が日本の救世主に? ハリルが代表復帰の可能性について言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ