「選手権に向けて、もう一度積み重ねて行きたい」。田部井は冬のリベンジを誓った。
そのことを田部井に伝えると、彼はしばらく考え、間をあけてから、こう続けた。
「監督の言っていることも凄く分かります。いま思うと、試合中にそこまで考えられなかったというのが正直なところです。こういうゲーム展開になることは、前々から分かっていなので、試合前に『PKになったら誰が蹴る』まで話し合っていれば、もっと上手くゲームを進められたかもしれない。僅差の勝負はそういうところで分かれるんだなと思いました」
『勝負に徹する』、『勝利の神は細部に宿る』という言葉があるが、今日の試合は、前橋育英にとってその意味が少し理解できる内容だったのかもしれない。少なくとも田部井は理解しようとしていた。
「細かいことの積み重ねが僅差の勝負を左右する。勝負に対するこだわりを、流通経済大柏はすべてやっているように見えました。僕たちもやっているつもりでしたが、失点やPKの場面を見ても、足りなかったと思います」
PKを外した高橋だけの責任ではない。もっといろんな事態を想定してミーティングで意思疎通をしていれば、結果は違っていたかもしれない。指揮官の言葉は、一見残酷に聞こえるが、愛のある重要な教えであった。
「選手権に向けて、もう一度積み重ねて行きたいと思います」
キャプテンとしてやるべきことに気付けた田部井。この経験と教えは、彼をよりリーダーとして成長させるだろう。妥協を許さない、勝負にこだわったリーダーとして。冬には、やり残した目標である日本一に向け、より隙の無い『最強軍団』の先頭に立つ彼の姿が見られるはずだ。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
「監督の言っていることも凄く分かります。いま思うと、試合中にそこまで考えられなかったというのが正直なところです。こういうゲーム展開になることは、前々から分かっていなので、試合前に『PKになったら誰が蹴る』まで話し合っていれば、もっと上手くゲームを進められたかもしれない。僅差の勝負はそういうところで分かれるんだなと思いました」
『勝負に徹する』、『勝利の神は細部に宿る』という言葉があるが、今日の試合は、前橋育英にとってその意味が少し理解できる内容だったのかもしれない。少なくとも田部井は理解しようとしていた。
「細かいことの積み重ねが僅差の勝負を左右する。勝負に対するこだわりを、流通経済大柏はすべてやっているように見えました。僕たちもやっているつもりでしたが、失点やPKの場面を見ても、足りなかったと思います」
PKを外した高橋だけの責任ではない。もっといろんな事態を想定してミーティングで意思疎通をしていれば、結果は違っていたかもしれない。指揮官の言葉は、一見残酷に聞こえるが、愛のある重要な教えであった。
「選手権に向けて、もう一度積み重ねて行きたいと思います」
キャプテンとしてやるべきことに気付けた田部井。この経験と教えは、彼をよりリーダーとして成長させるだろう。妥協を許さない、勝負にこだわったリーダーとして。冬には、やり残した目標である日本一に向け、より隙の無い『最強軍団』の先頭に立つ彼の姿が見られるはずだ。
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)