白熱のJ1昇格争い!自動昇格&プレーオフ進出条件を完全解説

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月19日

焦点はひとつ、岡山が6位をキープできるか。

岡山の攻撃を牽引する矢島。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 現時点で、4位・C大阪と5位・京都のプレーオフ進出は決まっている。焦点は最後のひと枠となる6位争いだ。

 とはいえ、7位の町田はJ1クラブライセンスを所持していないため、そもそもプレーオフ参戦の権利がない。つまり、岡山が6位をキープできるかどうかが、最終節の見所になる。
 
順位 チーム 勝点 得失差
1  札幌  84 32
2  清水  81 47
―――自動昇格ライン―――
3  松本  81 29
4  C大阪 75 15
5  京都  66 11
6  岡山  64 14
――プレーオフ進出ライン―
7  町田  62 8

●6位:岡山 勝点64 得失点差14
最終節の対戦相手:群馬@Cスタ
①勝ち=プレーオフ進出
②引き分け=町田が勝った場合、得失点差勝負
      町田が引き分け以下でプレーオフ進出
③負け=町田が引き分け以下でプレーオフ進出
 
 7位の町田に勝点2差をつける岡山は、勝てば無条件でプレーオフ進出だ。引き分けの場合、町田が勝つと得失点差勝負になる。ただし、岡山の得失点差は14で、町田は8。極めて優位な立場にいると言っていいだろう。
 
 また、負けた場合は、町田が引き分け以下ならプレーオフ進出。町田が勝った時のみ7位に転落する。
 
●7位:町田 勝点62 得失点差8
最終節の対戦相手:愛媛@ニンスタ
①勝ち=岡山が負けで6位浮上
    岡山が引き分けで得失点差勝負
 
 町田が6位に浮上するには、勝利が絶対条件だ。そのうえで、岡山が負ければ勝点で逆転し、引き分けなら勝点65で並び、得失点差勝負となる。
 
 ただし、前述のとおり、町田にはプレーオフ参戦の権利がない。町田が岡山を抜いて6位に入った場合、プレーオフは3位チーム(札幌or清水or松本)と4位・C大阪、5位・京都の3クラブによって行なわれる。
【関連記事】
【J2展望】自動昇格を狙う札幌、清水、松本。最終節相手との前回対戦を振り返る
【ミラン番記者】モントリーボが語る本田「僕はケイスケの生き方に感服している。移籍先に薦めるのは…」
【日本代表】サウジアラビア戦を彩った“美女サポーター”たちを一挙に紹介!
【セルジオ越後】本田は「リトル本田」のまま。原口と大迫が“看板”なんて重要でないと証明したね
【サウジ戦|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・金田喜稔 プレー分析:原口元気 美女サポPHOTOギャラリー etc.

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ