【日本代表】キーワードは"多様性"。最終予選の山場で見えたハリルジャパンの本質

カテゴリ:日本代表

飯尾篤史

2016年11月17日

「縦に速い攻撃」を生み出す「舞台装置」にも様々なパターンがある。

攻守の切り替えのスピードや前線からのプレス、裏を狙う姿勢を求めたサウジ戦で、久保が先発するのは必然だった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ここまで指揮官が強く求めてきた「縦に速い攻撃」に関しても、それを生み出す「舞台装置」はいろいろあることが見えてきた。

 9月のUAE戦では大島僚太の縦パスで攻撃のスピードアップを狙い(うまくいかなかったが)、タイ戦ではシンプルに浅野のスピードを生かそうとした。

 10月のオーストラリア戦では本田のキープ力を生かし、原口や小林悠を飛び出させてロングカウンターを繰り出し、サウジアラビア戦では前述したようにハイプレスを仕掛け、中盤では長谷部と山口蛍が手数を掛けず、トップ下の清武弘嗣に預けたり、1トップの大迫勇也の足下に付けたりしていた。
 
 ちなみに、オマーン戦とサウジアラビア戦の後半は、山口のロングランがチームに縦の意識と推進力をもたらしていたようにも見えた。
 
 怪我のため、9月シリーズで離脱することになった槙野智章は、その際、ハリルホジッチ監督からこんな言葉をかけられという。
 
「今回の対戦相手と対戦チームを考えたら、おまえを起用したかったから残念だ」
 
 この言葉はやはり、対戦相手と試合の性質に合わせ、選手を選択していることを表している。となれば、今後、ゲームプラン次第で1トップに大迫ではなく岡崎慎司や浅野が起用される試合もあれば、ボランチに山口ではなく大島や柏木陽介、小林祐希が選ばれる試合もあるだろう。
 
 原口、大迫、清武、山口らロンドン五輪世代が新風を吹き込み、ホームで首位を叩いたサウジアラビア戦。指揮官のスタイルに選手たちが手応えを感じてきたことにも大きな価値がある。

文:飯尾篤史(スポーツライター)
【関連記事】
【サウジ戦|ハイライト動画&記事一覧】解説:セルジオ越後・金田喜稔 プレー分析:原口元気 美女サポPHOTOギャラリー etc.
【藤田俊哉の目】メンタルの勝負だったサウジ戦。予選前半戦MVPは4戦連発の原口!
【日本代表】ハリルの進退は「世界で勝てるか」どうかで決めるべき。サウジ戦の結果だけで判断するのは危険だ
【日本代表】サウジアラビア戦を彩った“美女サポーター”たちを一挙に紹介!
【セルジオ越後】本田は「リトル本田」のまま。原口と大迫が“看板”なんて重要でないと証明したね

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ