4年で10人の監督…ビジョンの見えないバレンシアにもはや名門の面影はない

カテゴリ:ワールド

豊福晋

2016年09月23日

4年で10人目となる新指揮官は誰になるのか?

開幕4連敗を受けて、アジェスタランの解任に踏み切ったバレンシア。次期監督候補にはロベルト・マンチーニの名前も上がっている。 (C) Getty Images

画像を見る

 そして今月、バレンシアの監督は再び変わった。
 
 昨シーズンから今シーズンにかけてバレンシアで12試合を指揮したアジェスタランは、わずか3勝(3勝1分け8敗)。今シーズンの開幕4連敗という成績不振を理由に、クラブは彼を解雇したのだ。
 
 エメリの下でフィジカルコーチを務め、キケ・フローレスやラファエル・ベニテスとも仕事をするなど、バレンシア色の強いアジェスタランも、やはり長続きしなかった。本人は「もっと時間をかけてこのプロジェクトを進めたかった。当然、解任には納得していない」と9月という早い段階での解任を悔やんだ。
 
 現在は新監督を探している最中で、マルコ・シルバ(元オリンピアコス監督)やマルセリーノ・ガルシア(元ビジャレアル監督)、アンドレ・ヴィラス=ボアス(元ゼニト監督)やOBのルーベン・バラハ(元エルチェ監督)らの名前が挙がっている。
 
 誰が来ようとも、次の監督は4年間で10人目の指揮官だ。「リムはサッカーをわかっているのか?」そんな疑問の声も地元では多い。すでにヌーノ、G・ネビル、アジェスタランを解任し、長続きしない体制でチームが落ち着かないのは当然だ。
 
 昨夏にマンチェスター・シティへ移籍したニコラス・オタメンディ、今夏にバルセロナへ移ったアンドレ・ゴメス、パコ・アルカセルなど、チームの中心選手はいまやビッグクラブ移籍を目指す。もはやかつて、スペインと欧州で躍動したバレンシアの面影はない。
 
 再びクラブの格を取り戻すには、上層部や監督人事含め、見直さなければならない点があまりに多い。
 
【関連記事】
バレンシア、泥沼の開幕4連敗……かつての英雄が救世主に名乗り!?
地獄から天国へ――。「手のひら返し」でインテルを取り巻く空気が一変する
「少し手応えはある」内田篤人が戦列復帰への見通しを語る! 10月4日の検査が復活の目途に
【ブンデス日本人の現地評】大迫は「ドリームゴール」と絶賛され、浅野も初アシストを記録! 一方で香川は2試合連続の出番なし…
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の八十九「宇佐美が欧州で輝けない理由」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ