• トップ
  • ニュース一覧
  • モロッコの躍進を象徴するU-20W杯制覇。楽しみなタレントがずらり。指揮官が育む一体感。移民選手の混在で“最高のミルクセーキ”に

モロッコの躍進を象徴するU-20W杯制覇。楽しみなタレントがずらり。指揮官が育む一体感。移民選手の混在で“最高のミルクセーキ”に

カテゴリ:ワールド

河治良幸

2025年10月23日

多様性をエネルギーに変えるチーム作りが成功

モロッコ代表を率いるレグラギ監督。選手への揺るぎない信頼でチームを1つにまとめる。(C)Getty Images

画像を見る

 レグラギ監督が生む一体感は、欧州で育った移民選手の多いチームにとって非常に大きな意味を持つ。モロッコ生まれの選手も含めて、育った文化の違いが内部の分裂を生むリスクは少なくないが、レグラギ体制ではそれが逆に強みとなった。

 ドイツ、フランス、ベルギー、オランダなどで育った選手が混ざることで、“最高のミルクセーキができ上がる”と表現しているほどだ。その言葉どおり、多様性をエネルギーに変えるチーム作りが成功している。
 
 北中米W杯のアフリカ予選をダントツで勝ち抜いたことで、もはや大陸内での競争を超え、次のステージが世界基準であることを示している。彼らの戦い方には、W杯でヨーロッパ勢を撃破した時のようなカウンターの鋭さと、ボールを持つ側になっても連動性の高いアクションで崩す柔軟さが同居している。

 モロッコの強さは、奇跡でも偶然でもないことが、その後の試合で証明されてきた。48か国に増える北中米W杯でモロッコは日本と同じく、抽選会のポット2に組み込まれそうだが、カタールの再現、それ以上の成功があってもおかしくない。アメリカなど開催国や優勝を目ざすポット1の国にとっても、モロッコとの同居は避けたいだろう。

文●河治良幸

【記事】「モロッコを楽園に導いた」ヤシル・ザビリとは何者か? 仏メディア絶賛「スピード、機動力、高いテクニックを備えた完璧な選手」

【記事】「歴史的な栄冠」「信じられない偉業だ」列強国を打ち負かし、世界の頂点に立ったモロッコに現地熱狂!「これは始まりに過ぎない」【U-20W杯】

【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
 
【関連記事】
「モロッコを楽園に導いた」ヤシル・ザビリとは何者か? 仏メディア絶賛「スピード、機動力、高いテクニックを備えた完璧な選手」
「歴史的な栄冠」「信じられない偉業だ」列強国を打ち負かし、世界の頂点に立ったモロッコに現地熱狂!「これは始まりに過ぎない」【U-20W杯】
【画像】日本は何位? 最新FIFAランキングTOP20か国を一挙紹介!2位と3位が変動、トップ10に返り咲いた強豪国は?
【画像】アジアの市場価値ランキングTOP20を一挙紹介!日本人選手がなんと16人!三笘薫と並ぶ1位は?
1番が負傷→12番が途中出場→16番がPK戦で大活躍! 稀に見る“GKリレー”で決勝進出のモロッコに海外驚き「狂乱」「シネマだ」【U-20W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年11月号
    10月10日(金)発売
    [特集]
    注目クラブを総力特集
    V・ファーレン長崎徹底読本
    創設20周年でクラブ史に刻む大航海へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月6日号
    10月16日(木)発売
    [特集]
    ARSENAL 栄光へのシナリオ
    アルテタ体制「最高戦力」で悲願のプレミアリーグ制覇へ
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ