もちろん、それはポジティブな要素を多く含んでいるが、少しネガティブに働いた時にどう受け止めて、行動できるか。今後、浦和というビッグクラブでの厳しい競争に飛び込むうえで、今はこの壁を打ち破ることが必要であり、自身の大きな成長につながることを、植木は誰よりも理解している。
「基本的にチームのバランスを取る役、攻守のつなぎ役をやろうと思っていますが、時にはそこを周りに任せて、自分がもう1個前で仕事をするのもチームとして大事だと思っています。浦和に入れば、自分の武器を発揮するだけでなく、全身全霊で闘うところや守備の部分は、自分の特長うんぬんに関係なく求められることだと思うので、そういうチームから求められた基礎の部分をやったうえで、自分の特長を出していかないといけない。それを、プレッシャーを感じながらトライするチャンスだと思っています」
今、植木の周りではチームメイトたちが躍動を見せている。同じ日大の1学年下のFW平尾勇人は東京ヴェルディでスタメンを掴み、すでにJ1初ゴールをマーク。大学選抜で一緒にフィオレンティーナ撃破に貢献した新潟医療福祉大のCB細井響は、東京国際大戦と同じ日にJ1初ゴールを叩き込み、横浜FCの勝利の立役者となった。2人とも今季は特別指定でプレーしている。
「今、彼らには先を行かれていると思う」
「平尾は内定が出てからすぐに試合に絡んで、純粋に学年関係なくチームメイトがブレイクしていることに凄いなと思う反面、やっぱり自分もそこを目ざしているので、悔しい気持ちもあります。響も上からになってしまいますが、素晴らしい選手だと思いますし、そうやって一緒に戦ってきた仲間が上の舞台で活躍している姿を見ると、『やっぱり自分もやらないといけない』と思います。今、彼らには先を行かれていると思うので、まずはしっかり追いついて、そこから追い越していきたいと思っています」
焦りを冷静に受け止めて、エネルギーに変えることができるのも強み。ずば抜けた人間性でもある。これまでもコツコツと積み上げてきた自信があるからこそ、植木は決して揺るがない。今とその先をしっかりと見据え、整理しながら再び自信を積み上げていく。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【記事】9月の大失速、浦和がまさかの4戦無得点&未勝利。決定力不足だけは何としても打開策を講じなければならない
【記事】「やってもうたな」「西川さんもミスするのか」浦和が鹿島戦で先制点献上、守護神が痛恨の失策「ひきずらなきゃ良いけど」の声
【画像】輝く笑顔と個性全開のポージング!U-20W杯に出場するU-20日本代表全選手のポートレートを一挙紹介!
焦りを冷静に受け止めて、エネルギーに変えることができるのも強み。ずば抜けた人間性でもある。これまでもコツコツと積み上げてきた自信があるからこそ、植木は決して揺るがない。今とその先をしっかりと見据え、整理しながら再び自信を積み上げていく。
取材・文●安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【記事】9月の大失速、浦和がまさかの4戦無得点&未勝利。決定力不足だけは何としても打開策を講じなければならない
【記事】「やってもうたな」「西川さんもミスするのか」浦和が鹿島戦で先制点献上、守護神が痛恨の失策「ひきずらなきゃ良いけど」の声
【画像】輝く笑顔と個性全開のポージング!U-20W杯に出場するU-20日本代表全選手のポートレートを一挙紹介!