高度な適応力と柔軟性の秘訣
「僕自身はできることをやっているだけ。『どこで出たい』とかは正直ないし、チームで求められているプレーをすることが一番成長できる。マリノスに移籍した時も、今回もそうですけど、『どこで出るか』より『どこで何をするか』が大事なんです。
自分がどのポジションで必要とされるかは、その時々で変わる。特別な選手じゃないっていうのは自分でも分かっているんで、僕みたいな選手が周りの選手の能力を少しでも上げられたり、勇気づけられたり、楽ができたりする状況を作れたらいいですね。それが選手としての寿命を長くする1つの要素でもある。
『誰かのために』っていうのをより一層、表現したいと思っているので、それをピッチでかみ砕いてやっている感じですかね」
小池は浦和戦後、高度な適応力と柔軟性の秘訣を語っていた。その能力は彼自身が歩んできたキャリアによる部分も大きいかもしれない。
JFAアカデミー福島から2014年に、当時はJFLのレノファ山口FC入りした頃はアマチュア契約。小池自身もサッカースクールでコーチのアルバイトをしながら高みを目ざしていた。その後、柏レイソル、ベルギー1部のロケレンでプレーし、2020年夏に横浜FMに加入して、22年にJ1優勝を経験。同年のE-1選手権で日本代表デビューも果たしたが、ここまで辿り着くまでに、血のにじむような努力と苦労があったはずだ。
自分がどのポジションで必要とされるかは、その時々で変わる。特別な選手じゃないっていうのは自分でも分かっているんで、僕みたいな選手が周りの選手の能力を少しでも上げられたり、勇気づけられたり、楽ができたりする状況を作れたらいいですね。それが選手としての寿命を長くする1つの要素でもある。
『誰かのために』っていうのをより一層、表現したいと思っているので、それをピッチでかみ砕いてやっている感じですかね」
小池は浦和戦後、高度な適応力と柔軟性の秘訣を語っていた。その能力は彼自身が歩んできたキャリアによる部分も大きいかもしれない。
JFAアカデミー福島から2014年に、当時はJFLのレノファ山口FC入りした頃はアマチュア契約。小池自身もサッカースクールでコーチのアルバイトをしながら高みを目ざしていた。その後、柏レイソル、ベルギー1部のロケレンでプレーし、2020年夏に横浜FMに加入して、22年にJ1優勝を経験。同年のE-1選手権で日本代表デビューも果たしたが、ここまで辿り着くまでに、血のにじむような努力と苦労があったはずだ。
「自分は特別な選手じゃない」と言い切り、コツコツと地道にチームを支え続ける愚直な姿勢には、本当に頭が下がる。ゴールを奪った鈴木、スーパーセーブを連発した早川の輝きは誰もが認めるところだが、“影のMVP”は小池だと言っても過言ではないだろう。
「(優勝した)マリノスがみんな同じ方向を向いていたように、今の鹿島はそういうところが長けている。そこが守り切れる、勝ち切れるところにつながっている」と語る小池が潤滑油として奮闘し、チームがさらに強固な集団になっていけば、今季の鹿島は頂点に立てるのではないか。
シーズンはラスト8試合。賢く万能なマルチ職人の仕事ぶりが、より重要になってきそうだ。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【記事】「はっきり言って、優勝はたぶんできない。このままだと」首位鹿島の鈴木優磨が危機感を募らせる「押し込まれ続けるサッカーは必ず限界がくる」
【記事】「やってもうたな」「西川さんもミスするのか」浦和が鹿島戦で先制点献上、守護神が痛恨の失策「ひきずらなきゃ良いけど」の声
【画像】森保ジャパンのパワーランキング最新版!3位は板倉滉、2位は遠藤航、1位は? サカダイ独自集計のTOP20を一挙紹介!
「(優勝した)マリノスがみんな同じ方向を向いていたように、今の鹿島はそういうところが長けている。そこが守り切れる、勝ち切れるところにつながっている」と語る小池が潤滑油として奮闘し、チームがさらに強固な集団になっていけば、今季の鹿島は頂点に立てるのではないか。
シーズンはラスト8試合。賢く万能なマルチ職人の仕事ぶりが、より重要になってきそうだ。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【記事】「はっきり言って、優勝はたぶんできない。このままだと」首位鹿島の鈴木優磨が危機感を募らせる「押し込まれ続けるサッカーは必ず限界がくる」
【記事】「やってもうたな」「西川さんもミスするのか」浦和が鹿島戦で先制点献上、守護神が痛恨の失策「ひきずらなきゃ良いけど」の声
【画像】森保ジャパンのパワーランキング最新版!3位は板倉滉、2位は遠藤航、1位は? サカダイ独自集計のTOP20を一挙紹介!