• トップ
  • ニュース一覧
  • 「仕事に集中できる」「試合に憂いなく臨める」横浜FMのリモートワークスペース施策に反響。JRAウインズ新横浜との共催で設けた170席もすぐ満席に

「仕事に集中できる」「試合に憂いなく臨める」横浜FMのリモートワークスペース施策に反響。JRAウインズ新横浜との共催で設けた170席もすぐ満席に

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2025年09月10日

来シーズン以降も取り組みを継続予定

ウインズ新横浜のリモートワークスペース(有料指定席エリア)は静かで、各席には仕切りがあり、仕事に集中できる環境になっている(備え付けのパソコンは競馬専用)。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 横浜F・マリノスが初めて施策を実施した5月14日(水)の柏戦と、2回目の同21日(水)のヴィッセル神戸戦は、日産スタジアム内「横浜市スポーツ医科学センター」の特設スペースを無料で提供。定員15名と限られた枠だったが、利用者からは好評だったという。

 そのため、3回目の6月25日(水)のFC東京戦は、日産スタジアム内の少し広めの会議室に場所を移し、定員25名に拡大。1人2000円と有料だったにも関わらず、こちらもすぐに予約が埋まった。

 こうした反響を受け、横浜FMはイベントのさらなるアップデートと価値向上を画策するなか、JRAウインズ新横浜から協働の提案があり、9月3日に共催が実現。スタジアム内ではなく、歩いて10分ほどのビルだったが、設けた170席は申し込み開始後、すぐに満席になった。

 ウインズ新横浜の仲野篤廣所長は「リモートワークスペースとして提供するのは初めてでしたが、すぐに満席になり、反響が大きくて驚きました。場外馬券場というと、どうしても暗いとか、タバコ臭いという昔ながらのネガティブなイメージを持たれがちですが、綺麗で快適という声もいただきました。当施設を体験していただくことで、競馬に接点のない人にも利用してもらえるきっかけになれば」と期待を寄せる。
 
 リモートワークスペースのイベントを企画した横浜FMのマーケティング&コミュニケーション部・運営&コミュニケーション課・運営担当の岩男智也氏も手応えを口にする。

「実施後の利用者からのアンケートを拝見して、ニーズがあったことを実感しました。本企画に関するファン・サポーターによるSNS等での投稿や発信のおかげもあり、徐々に認知も拡大してきていますし、今回はウインズ新横浜様の施設を活用させてもらい、用意できる席数を含め最高の環境を提供できたと思っています。

 今シーズンはもう平日開催の試合がないため、来シーズン以降になりますが、クラブ単独ではなくホームタウンやスポンサーとも協働し、よりアップデートした内容で実施できるよう、取り組みを継続していきたいです」

 Jクラブとスポンサーの協働によるホームタウンでの活動は、日本経済の活性化やビジネス拡大、さらには地域貢献などの点からも重要と言える。今後の展開に注目だ。
 
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

【記事】「大谷翔平って何であんなに凄いの?」中村俊輔の素朴な疑問。指導者としてスーパースター育成にも思考を巡らせる

【画像】長澤まさみ、広瀬すず、今田美桜らを抑えての1位は? サカダイ選手名鑑で集計!「Jリーガーが好きな女性タレントランキング」TOP20を一挙紹介

【画像】勝利を信じて声援を送る横浜F・マリノスサポーター
 
【関連記事】
横浜FM→セルティック→トッテナム→そして…日本でもお馴染みの60歳が再びプレミアへ。「新監督就任で合意」と現地報道
「ピッチ上でもベンチでも…」森保一監督が横浜FM主将のキャプテンシーを称賛!「マリノスのために本当に戦っている」
【日本代表の採点&寸評】“総替え”でアメリカに完敗…先発10人が及第点未満の厳しい現実。好守を連発した12番の活躍が唯一の救いか
「過大評価だった」「大迫がいなければ0-5の試合」スタメン総入れ替えでアメリカに完敗…森保ジャパンにファンの不満噴出「攻撃も守備も個人任せ」「なんのためのテストマッチ?」
【画像】美女がずらり!! 真野恵里菜、平愛梨、高梨臨…新旧日本代表を支える“モデル&タレント妻たち”を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ