【J1展望】神戸×大宮|今季は2度対戦し、ともにドロー。3度目の決戦を制すのは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2016年07月29日

大宮――相手の強力な外国籍選手をなんとしても止める!

故障者/神戸=山口、松下、藤谷 大宮=奥井、黒川、加藤有
出場停止/神戸=なし 大宮=なし
五輪帯同による欠場/神戸=岩波 大宮=なし

画像を見る

大宮アルディージャ
2ndステージ成績(5節終了時):10位 勝点6 1勝3分1敗 5得点・5失点
年間成績(22試合終了時):8位 勝点32 8勝8分6敗 22得点・23失点
 
【最新チーム事情】
●離脱していた家長、菊地、D・ムルジャが練習に合流。
●和田はスタメン復帰の見込み。
●来季加入内定で特別指定選手の河面旺成が3日間、練習に参加。
 
【担当記者の視点】
 第2ステージは1節の名古屋戦で勝利(1-0)して以降、内容に見合う結果を手に入れられないままドローを重ねた。そして前節は新潟に逆転負け(1-2)。反省点ばかりが目につく試合を演じてしまった。ズルズルと順位を下げないためにも、今節・神戸戦は大きな意味を持つ。
 
 相手は強力な外国籍選手を擁し、少しでも隙を与えれば失点に直結する。それはルヴァンカップ(旧ナビスコカップ)のグループステージと第1ステージの対戦で選手たちは実感している。チーム全体で連動した守備、最終的にどんな形でも止めるという意思が勝敗を分けるポイントになるだろう。
 
 攻撃は、2戦連続でゴールを決めるなど好調をキープしている江坂がキーマンとなりそう。前線でコンビを組むN・ペチュニクとの連係が深まっている点も好材料だ。
 
 

7月28日発売号のサッカーダイジェストの特集は、出場16か国の選手名鑑付きリオ五輪開幕直前ガイド。キャプテンの遠藤航選手、オーバーエージで参戦の塩谷司選手のインタビューに加えて、手倉森誠監督のインタビューから「メダル獲得への7大ポイント」を探ります。クラブダイジェストでは第1ステージの王者・鹿島アントラーズを取り上げ、さらにJ1&J2の補強動向、名古屋のハ・デソン選手のインタビューも掲載とボリューム満点の内容になっています。

画像を見る

7月28日発売号のサッカーダイジェストでは、クラブダイジェストで鹿島アントラーズを取り上げています。

画像を見る

【関連記事】
【J1採点&寸評】広島×神戸|浅野、塩谷の離脱を感じさせないハイパフォーマンスで広島が神戸を粉砕
【神戸】復帰戦は、まさかの逆転負け。リオ五輪代表の岩波を襲った悲劇と収穫とは?
新たな“ネルシーニョチルドレン”の誕生。神戸・小林成豪に漂う飛躍の予感
【大宮】最後に救世主になり損ねた男――FW清水慎太郎の一瞬の思考
【J1採点&寸評】大宮×新潟|見事な逆転劇で、新潟が第1ステージに続いて勝利を掴む

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ