• トップ
  • ニュース一覧
  • 【名古屋】泥沼からの脱出へ楢﨑が言及。「誰も助けに来てくれないと思ってやるしかない」

【名古屋】泥沼からの脱出へ楢﨑が言及。「誰も助けに来てくれないと思ってやるしかない」

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2016年07月03日

「今日の敗戦はもったいないだけでは片付かない」(楢﨑)

大宮戦は楢﨑を軸に粘ったが最後に決壊。守護神はこの敗戦の大きさを語る。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 小倉監督、小川よりも今回の敗戦を重く受け止めるのは、チーム最年長の楢﨑だ。
 
「(今日の結果は)ダメでしょ。10人になることは良くないし、こういう流れが悪い時にこそ、そうならないように気を付けなくてはいけない。10人になってから不必要なミスも増えたし、もったいないだけでは片付かない。今日の結果は本当に痛いです。最後の最後でああやってやられたので、後悔の気持ちばっかりになってしまいますが、なんとか残りで挽回しなくてはいけない。
 
 なかなか理想、監督が言っているようなサッカーができないのは前半戦を戦って感じていたので、(今後は)残留に向けてどう戦うかが大切だと思います。新戦力がどこまで力になるかははっきりいって分からないし、救世主というよりは誰も助けに来てくれないと思ってやるしかない」
 
 前半戦の苦戦を受けてチームはここまでFC東京からハ・デソン、松本から酒井、C大阪から扇原と即戦力補強を行なった。ただ、戦力アップには成功したが、楢﨑が言うように一人ひとりが覚悟と責任を持って、一戦一戦に臨むことが最も大事になるのだろう。そしてどんなに格好悪い姿でも勝点を得たい。
 
 新戦力との融合も大切だが、指揮官と選手たちが本当の意味で危機感を持ち、残留のために割り切って戦うことができるか。
 
「長い目で見ていられるほど余裕はない。新しい選手が入って来て、次はイソ(磯村)が出られなかったり、(川又)堅碁が怪我だったり、どういうメンバー構成になるか分からないが、川崎が相手なので切り替えてやっていきたい」(小川)
 
 次節、第1ステージで優勝争いを演じた川崎を相手にどこまで粘り強く戦うことができるか。まずは大宮戦をキッカケにチームが少しでも変われたかをチェックしたい。
 
取材・文:本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】大宮×名古屋|河本がチームを救う決勝弾! 名古屋は川又、イ・スンヒが奮闘するも…
執念のAT弾で大宮が勝点3!名古屋は泥沼の9戦勝ちなし…
C大阪の扇原が名古屋へ完全移籍。「チャレンジしたい気持ちが強まり、離れることを決めた」
【J1経営情報ランキング】浦和の営業収益が6年ぶりの60億円越え。広告料は名古屋がトップ。人件費は――
【名古屋】“小倉グランパス”が開幕戦で見せたサッカーとは? 初勝利の裏に隠された指揮官と選手の想い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ