まずはFWのジョーカー枠を勝ち取ること
もちろん伊東との関係だけではない。左ウイングバックも中村敬斗(スタッド・ドゥ・ランス)や前田大然(セルティック)が出るかもしれないし、シャドーにしても旗手怜央(セルティック)や久保建英(レアル・ソシエダ)らが陣取っていると想定される。
彼らからクロスやラストパスが中央に入ってきた時、古橋は高さでは分が悪いため、周囲と連係・連動しながらDFのギャップを突いていく工夫が必要になってくる。
そういったコンビネーションをよりスムーズに発揮してもらうために、森保監督には古橋、前田、旗手のセルティックトリオを同時出場させてほしい。そうすれば、3人は日常的にやっていることをそのまま代表戦のピッチに持ち込める。
ドイツ代表がバイエルン中心、スペイン代表がバルセロナ中心というように、世界の代表チームを見ても、同じチームのユニットを有効活用する例は少なくない。活動時間が短い代表チームはそれが効率的な強化方法だ。伊東・中村コンビを含め、今回は計算できるユニットをうまく使うべきだろう。
彼らからクロスやラストパスが中央に入ってきた時、古橋は高さでは分が悪いため、周囲と連係・連動しながらDFのギャップを突いていく工夫が必要になってくる。
そういったコンビネーションをよりスムーズに発揮してもらうために、森保監督には古橋、前田、旗手のセルティックトリオを同時出場させてほしい。そうすれば、3人は日常的にやっていることをそのまま代表戦のピッチに持ち込める。
ドイツ代表がバイエルン中心、スペイン代表がバルセロナ中心というように、世界の代表チームを見ても、同じチームのユニットを有効活用する例は少なくない。活動時間が短い代表チームはそれが効率的な強化方法だ。伊東・中村コンビを含め、今回は計算できるユニットをうまく使うべきだろう。
いずれにせよ、古橋が代表で生き残ろうと思うなら、まずはFWのジョーカー枠を勝ち取ること。「上田綺世(フェイエノールト)と小川とは全く違うタイプが1人はいた方がいい」と指揮官に印象付けるような変化をゴール前でもたらすことが肝要だ。
そのうえで得点・アシストといった数字を残し、「いつどんな状況でも点を取れる選手」だと実証できれば、2025年以降の継続招集の道も開けてくる。
来年1月には30歳になる古橋が、2026年W杯参戦へのチャンスを拡大するためには、この中国戦を大事にしなければいけない。守備面や起点になる動きを含め、多彩な役割を遂行し、1年間の大きな進化を見せつけなければならない。背番号9の登場のタイミングを心待ちにしたいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【画像】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 4選手に7点の高評価。MOMは2点に絡んだ15番
【画像】日本代表が試合会場の廈門白鷺スタジアムで最終調整
【記事】「日本は欧州でもトップレベルだ」「勝つには奇跡が必要」“凄まじい”森保Jが独走! グループCの順位表に海外驚愕「完全にアジアから消え去った」【W杯最終予選】
そのうえで得点・アシストといった数字を残し、「いつどんな状況でも点を取れる選手」だと実証できれば、2025年以降の継続招集の道も開けてくる。
来年1月には30歳になる古橋が、2026年W杯参戦へのチャンスを拡大するためには、この中国戦を大事にしなければいけない。守備面や起点になる動きを含め、多彩な役割を遂行し、1年間の大きな進化を見せつけなければならない。背番号9の登場のタイミングを心待ちにしたいものである。
取材・文●元川悦子(フリーライター)
【画像】日本代表のインドネシア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介! 4選手に7点の高評価。MOMは2点に絡んだ15番
【画像】日本代表が試合会場の廈門白鷺スタジアムで最終調整
【記事】「日本は欧州でもトップレベルだ」「勝つには奇跡が必要」“凄まじい”森保Jが独走! グループCの順位表に海外驚愕「完全にアジアから消え去った」【W杯最終予選】