• トップ
  • ニュース一覧
  • 「サッカー界の絶滅危惧種」4人を引き付けてゴール演出の“エース”久保建英にソシエダ番記者が賛辞!主将の一発レッドには怒り「不可解だ」【現地発】

「サッカー界の絶滅危惧種」4人を引き付けてゴール演出の“エース”久保建英にソシエダ番記者が賛辞!主将の一発レッドには怒り「不可解だ」【現地発】

カテゴリ:海外日本人

ミケル・レカルデ

2024年09月01日

対戦相手の警戒度がますます増している

 翌日、いつものポジションの右サイドでスタメン起用した。立ち上がりのソシエダは良かった。限られた時間ながら、今シーズン最高の内容と言っても過言ではなかった。テンポの良いスムーズな連携でタケにもボールが渡り、5分にはセルヒオ・ゴメスのクロスに走り込んでシュートを放ったが、うまくヒットできなかった。しかしそんなソシエダとタケに水を差したのが、審判団だった。

 29分、キャプテンのミケル・オジャルサバルが不可解な形で一発レッドで退場処分となったのだ。後ろから出された足を意図せず踏んだだけで、当然激しく抗議したが、判定は覆らず。その後、中央寄りのエリアにポジションを移すなど、タケにとっても影響大のジャッジとなった。

 その直後の32分、ソシエダに電光石火の一撃が生まれる。起点となったのはタケだった。右サイドからカットインして4枚の相手選手を引きつけ、サポートに入ったマルティン・スビメンディを経由してボールはセルヒオ・ゴメスに渡ると、ゴール前に鋭いクロスを供給。タケの引きつけるドリブルで空いたスペースに走り込んだブライス・メンデスがネットを揺らした。
【動画】相手4人を無力化した久保が起点となったソシエダの先制点
 さらに前半ロスタイムには、オフサイド判定となったが、DFの間を縫う極上のスルーパスを通して、シェラルド・ベッカーのシュートを演出した。

 ハーフタイムを挟んだ後半、タケは中盤をダイヤモンド型にした4-4-1のトップ下に入った。ボールに触れる機会が増えて居心地が良さそうだったが、その実、ゴールから離れた位置であるケースがほとんどで、見せ場は作れなかった

 このところ対戦相手の警戒度がますます増しているが、1人退場となって、当然、包囲網は強くなっていた。そんな中でも周囲は常に決定的な仕事を要求する。 エースと言うのはかくも大変なポジションなのだ。

取材・文●ミケル・レカルデ(ノティシアス・デ・ギプスコア)
翻訳●下村正幸

【記事】「タケを怒らせるリスクを考えるべきだった」久保建英の先発外しにソシエダ番記者が苦言。物議を醸した“ゴールパフォ”については「周りの人間が詮索しても…」【現地発】
 
【関連記事】
「見続けるのつらい」「リバプール行かないか…」久保建英、弱体化するソシエダに残留確定でファン落胆「ステップアップしてくれ」
「意味が分からん」「理不尽すぎるわ」ソシエダ主将がキャプテンマークを叩きつけて激怒!よもやの“踏みつけレッド”に不満の声続々「避けようないやん」
「さすがに怒るやろ」「まじで意味わからん」えげつないファウルを連発された久保建英が激昂!逆にイエローでファン唖然「審判の基準がよく分からん」
「タケを怒らせるリスクを考えるべきだった」久保建英の先発外しにソシエダ番記者が苦言。物議を醸した“ゴールパフォ”については「周りの人間が詮索しても…」【現地発】
「これで退場おかしいだろ」「審判ヤバすぎる」パルマGK鈴木彩艶のレッドにファン憤慨!「1枚目の遅延行為の方が解せない」の声も

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ