• トップ
  • ニュース一覧
  • 仙台加入からちょうど1年。長澤和輝が首位エスパ撃破の千金弾。サポーターから“先生”と親しまれる32歳MFは「まだまだ頑張らなくちゃいけない」

仙台加入からちょうど1年。長澤和輝が首位エスパ撃破の千金弾。サポーターから“先生”と親しまれる32歳MFは「まだまだ頑張らなくちゃいけない」

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2024年08月04日

共通理解の深まりに大きな手応え

 長澤が加入した1年前の仙台はJ2下位に低迷し、伊藤彰元監督(現・J3金沢監督)の解任直後で、堀孝史前監督(現・J2横浜FCコーチ)のもと、チーム再建を図っているところだった。初先発の試合では「みんなで共通理解を持たないといけない」と危機感を口にしていた。

 しかし1年後の今は「チーム、コーチングスタッフ含めて全員が共通理解を持っていて、攻守の決まり事も明確に提示されて、これができた、これができないということのみんなの共通理解が深まっていきました。『狙いどころはここだよね』『ここでこういうアクションしないとダメだよね』『ここの守備はついて行かないとダメだよね』と共通理解ができているのは、提示が明確だからだと思います」と、監督・コーチ陣の明確な指示による共通理解の深まりに大きな手応えを感じている。
 
 移籍からちょうど1年。ボランチのレギュラーとなり、周囲の選手たちに助言して、インタビューでは理路整然とチームの状況や自身のプレーを話す。高校・公民の教員免許を持ち、Jリーグでプレーしながら早稲田大の大学院で学んだ経歴もあることから、いつしか仙台サポーターから「先生」と呼ばれるようになった長澤。

「ここから後半に向けて上昇していくというのは、ゴリさん(森山監督)がシーズン当初から言っていましたが、夏、踏ん張りどころでしっかり勝点を稼いで、最後上へ上がっていけるように気を引き締めていきたい」と意気込む。攻守でチームを牽引する長澤の存在感は、J1昇格を目ざすチームの中で、非常に大きなものとなっている。

取材・文●小林健志(フリーライター)

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「Jリーグを動かしております」内田篤人が明かした驚きの事実。毎熊、川村、酒井...海外へ移籍する選手には“共通点”があった!「お騒がせして...」
 
【関連記事】
「日本の夏はサッカーしちゃいけない」マリノスGKの発言に大きな反響…選手が言うことに意味があると本人も確信
「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」
「Jリーグを動かしております」内田篤人が明かした驚きの事実。毎熊、川村、酒井...海外へ移籍する選手には“共通点”があった!「お騒がせして...」
「海外に行こうと思っている人は聞いてほしい」内田篤人が感服した日本代表戦士の行動「我慢するタイプでしたけど...」
「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ