• トップ
  • ニュース一覧
  • 三笘、南野、中村にない絶対的な武器。W杯経験者として自覚を強める前田大然は目をギラつかせる「短時間でも見せないといけない」【アジア杯】

三笘、南野、中村にない絶対的な武器。W杯経験者として自覚を強める前田大然は目をギラつかせる「短時間でも見せないといけない」【アジア杯】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2024年01月21日

守備のギアを上げ、攻撃に推進力を

カタールW杯では1得点をマーク。大舞台での勝負強さをアジア杯でも見せたい。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 前田の爆発的な速さは、14日のベトナム戦で先発した中村敬斗(スタッド・ドゥ・ランス)、イラク戦では左でスタートから出た南野にはない部分。目下、左足首負傷で回復に努めている三笘薫(ブライトン)も前田ほどの直線的スピードは持ち合わせていない。

 そんな武器をいかにして日本代表で有効活用するのか。それがインドネシア戦から先の重要なテーマの1つになりそうだ。

「代表ではフォワードと左の両方をやれるようにしておけば、怖い選手になれると思います。まだ出場時間が少ない分、どうしても自分の仕掛けを出せる回数が少なくなってくるんで、短時間でも(武器を)見せないといけない。次の試合に勝たないといけないんで、ゴールやアシストに絡んでいくことを考えてチームに貢献したいです」と、前田は目をギラつかせた。

 今の日本は厳しいスタートを余儀なくされているが、グループ2戦目で黒星という展開は、カタールW杯と全く同じ。1年2か月前の大舞台では、スペイン戦直前に川島永嗣(磐田)の「涙のミーティング」があり、前田ら東京五輪世代の若い世代が奮起した。
 
「自分は永嗣さんの隣にいて、泣いているのがすぐ分かりました」と語っていた彼にしてみれば、当時のような緊迫感ある空気を作らなければいけないという気持ちは強いはず。川島や長友佑都(FC東京)、吉田麻也(LAギャラクシー)らベテランがチームを離れた今こそ、前田ら20代半ばの中堅世代が奮起しなければならないのだ。

「ワールドカップの時も2戦目で負けて、次の試合に向けてみんなが切り替えていた。そういうマインドが日本の強さなのかなと思うので、次、しっかりやるだけですね」

 カタール経験者としての自覚を強める前田が、次戦で左サイドのスタメンに名を連ねる可能性もゼロではない。むしろ彼のような強度とスピードのある選手が入ったほうが守備のギアも上がるし、攻撃の推進力や迫力も増すのではないか。

 そういう人材を使って停滞感を打破するのも一案。森保監督にはインドネシア戦で最高のマネジメントを見せてほしいものである。

取材・文●元川悦子(フリーライター)

【PHOTO】スタジアムを華やかに彩る! アジアカップを盛り上げる美女サポーターを特集!

日本が2位突破なら16強の相手はバーレーンの可能性も? 超劇的AT弾でマレーシア下し“E組首位”に望み【アジア杯】

日本のグループステージ突破条件は? 首位突破は消滅、次戦インドネシアに引き分け以上で2位通過、敗れた場合は...【アジア杯】
 
【関連記事】
日本が2位突破なら16強の相手はバーレーンの可能性も? 超劇的AT弾でマレーシア下し“E組首位”に望み【アジア杯】
「審判に抱きつきそうになるw」バーレーン指揮官、劇的決勝弾を喜ぶ姿が話題!「ハグしにいく監督カワイイ」【アジア杯】
日本のグループステージ突破条件は? 首位突破は消滅、次戦インドネシアに引き分け以上で2位通過、敗れた場合は...【アジア杯】
大会直前の日本戦で“6失点惨敗”を喫したヨルダン代表が韓国との大一番で躍動!指揮官は「テストマッチで大切な学びを得た」【アジア杯】
「日本が負けて笑っていたら…」韓国代表もヨルダンにあわや黒星の大苦戦で母国メディアが痛烈皮肉!「日韓戦? 無駄な心配に終わる」【アジア杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ