• トップ
  • ニュース一覧
  • 現地紙コラムニストが綴る【武藤嘉紀のブンデス挑戦記】「武藤は常に存在感があり、敏捷で柔軟なパスの受け手だった」

現地紙コラムニストが綴る【武藤嘉紀のブンデス挑戦記】「武藤は常に存在感があり、敏捷で柔軟なパスの受け手だった」

カテゴリ:ワールド

ラインハルト・レーベルク

2015年08月26日

マッリとのコンビネーションの発展に期待。

レーベルク記者は「運動量と献身は岡崎を彷彿とさせた」とも。 (C) Getty Images

画像を見る

 フィニッシュを除けば、メンヘングラッドバッハ戦の武藤はほぼ完璧だった。
 
 90分間足を止めずに走りつづけ、相手のパスの起点を潰しにかかれば、中盤に下がってスペースを埋める。
 
 味方がボールを持てば背後を狙うスプリントを繰り返し(惜しいオフサイドが3回)、中盤の組み立てに顔を出し、身体を張ってポストプレーをこなし、スペースを突いてロングボールを引き出した。
 
 武藤は常に存在感があり、技術的に安定した、敏捷で柔軟なパスの受け手であった。新しいチーム、新しいリーグ、新しい国で初めて先発した選手に、これ以上を求めるのはさすがに酷だ。
 
 もちろん、武藤はさらに良いプレーができるだろう。リスクを抑えるところは抑え、簡単にボールを失わず、1対1ではもっと力強く主張しなければならない。
 
 ただ、メンヘングラッドバッハ戦でプレーしたのは、1トップとしてだ。本来のウイングでなら、また違った一面が見られるはずだ。
 
 ウイングのポジションは、ともにメンヘングラッドバッハ戦でゴールを決めたクレメンスとハイロ・サンペリオがここまでのところファーストチョイスだが、ウイングに回った際の武藤の当面のライバルとなりそうなのがハイロだ。
 
 長い距離を走り、クロスに合わせて先制ゴールを決めたメンヘングラッドバッハ戦で、ハイロは課題も露呈した。プレッシャーを受けた際にプレーの精度が落ち、スムーズにカウンターを仕掛けられないのだ。その点、武藤のボール扱いは器用で安定している。
 
 素早い攻守の切り替えを肝とするマインツのサッカーは、武藤にとっては誂えの特注品と言える。閃光のように加速するカウンターは、サイドがその生命線。今後、スペースを切り裂く武藤がそのカウンターから多くの見せ場を作ることになるだろう。
 
 武藤はまだ適応のプロセスにある。チームは彼の動きや癖に慣れなくてはならないし、彼もチームのコンセプトを理解しなければならない。とはいえ、上々のスタメンデビューを果たしたといえるだろう。
 
 とくに、10番を背負うマップ下のユヌス・マッリとのコンビネーションは、発展の可能性を感じさせる。武藤がマッリのパスを引き出し、マッリがスペースへと武藤を走らせる――。連係の深化に期待したい。
 
文:ラインハルト・レーベルク 「マインツァー・アルゲマイネ新聞」コラムニスト
翻訳:円賀貴子
 
Reinhard REHBERG
ラインハルト・レーベルク
『ライン新聞』で1987年から27年に渡ってマインツの番記者を務める。現在はフリーで、『マインツァー・アルゲマイネ新聞』のコラムニストを務める一方、監督業を志す指導者に向けたコーチングも行なっている。マインツ出身、57年7月30日生まれ。
【関連記事】
二度の決定機逸……マインツ武藤 素直に喜べない「初先発」と「初勝利」
現地紙コラムニストが綴る【武藤嘉紀のブンデス挑戦記】「練習場に押し寄せる日本のメディアの狂騒を指揮官も憂慮」
現地識者が見たマインツ武藤の開幕戦 それでもあった「2つのアピールポイント」
武藤のドイツでの成功に藤田俊哉が太鼓判!! 「むしろ活躍するイメージしか浮かばない」
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「完敗後も周囲が新生ミランに好意的な理由とは?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ