• トップ
  • ニュース一覧
  • 「面白いものがある」本山雅志が語るマレーシアサッカー界。ACL常連のJDTは「Jリーグのクラブとも競争できる唯一のチーム」

「面白いものがある」本山雅志が語るマレーシアサッカー界。ACL常連のJDTは「Jリーグのクラブとも競争できる唯一のチーム」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月14日

本山自身はここまで2試合のフル出場を含む13試合に出場

ここまでアシストを記録するなど、チームの貴重な戦力にもなっている本山。(C)Yakult Malaysia

画像を見る

 41歳にして初の海外挑戦となった本山雅志は、約半年間の現地生活を経て、マレーシアサッカー界の現状を語った。

 本山は昨年末にマレーシア2部のクランタン・ユナイテッドFCと契約。今年3月の開幕に合わせて現地に向かった。

 マレーシアの2部リーグは、今シーズン18節までを消化。交代出場が多いものの、本山はここまで13試合に出場、内3試合で先発。フル出場も2試合ある。

 そんな本山はマレーシア・メディア『The Star』のインタビューに応じ、8月14日付けの記事でマレーシアサッカー界に感じたことを以下のように明かしている。

「マレーシアのプレーヤーには可能性があります。選手の能力は高いと思うが、彼らはまだあまりサッカーをよく知らない。ポジショニングが時々おかしかったり、身体の使い方や、首を正しく動かすことをしなかったり。そういう基本的なところはまだ出来ていないこともある」

「能力の面では、走ることや、常にゴールを決めるためにトライする姿勢は面白いものがあると思います。僕は今2部でプレーしているので、トップのディビジョンにはもっとクオリティの高い選手がいます」
 
 本山の目に留まったチームはアジア・チャンピオンズリーグの常連になっている、マレーシア王者のジョホール・ダルル・タクジム(JDT)だ。今季はグループステージで名古屋グランパスと同居し、0-1、1-2と敗れたものの、グループを無敗で突破した名古屋を最も苦しめたチームと言っても過言ではない。

 そんなマレーシア王者については、「JDTは他のチームよりはるかに優れています。屋内トレーニングフィールドを持っており、施設の面ではJリーグのクラブとも競争できる唯一のチーム」とマレーシアの1部リーグでも突出した存在であると評し、リーグ全体としては、「7回連続でリーグ優勝したJDTを除いて、すべてのチームがほぼ同じレベルにあると思います」とした。

 本山の所属するクランタン・ユナイテッドFCは、2部リーグで現在11チーム中8位だが、上位8チームまでは混戦。首位とは勝点9差だ。鹿島アントラーズでは数々のタイトルを獲得し、日本代表としても国際舞台での経験を持つ本山にとっては、少し物足りなさも懸念されるが、異国の地での挑戦は刺激も多いようだ。

「クランタン・ユナイテッドは新しいクラブですが、ここでは、さまざまなサッカーや環境を理解することが出来て、貴重な経験になっています」

 日本サッカー界のレジェンドは、42歳となった今も現役として、様々な見聞を深めているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
状態上向きの鹿島・和泉竜司。徳島戦でも「自分の良さや相手の嫌がること」で勝利に導けるか
「見たことないぞ」「今節ベストゴールか!?」犬飼智也の強烈ゴラッソ含む2ゴールで鹿島が湘南に逆転勝利!
「悩んだ右SB。世界と戦う時にどんな能力が欲しいか考えたら」酒井高徳が選ぶ“日本代表・歴代最強ベスト11”
「本当に41歳なのか?」新天地でも問合せ殺到。移籍のキーマンに聞く!本山雅志とマレーシアサッカー界の現在
「僕の名前も入れたかったけど」。ユーモア溢れる松木安太郎が選ぶ日本代表・歴代最強ベスト11が興味深い

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ