• トップ
  • ニュース一覧
  • スペイン戦勝利のカギは“現実的”な戦い。森保監督は「ピッチ内の修正能力」と「選手たちの成長」に感謝!【東京五輪】

スペイン戦勝利のカギは“現実的”な戦い。森保監督は「ピッチ内の修正能力」と「選手たちの成長」に感謝!【東京五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年08月02日

「必然的に出場停止の冨安のところは変えないといけない」

選手たちには「思い切ってやってほしい」と送り出す森保一監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 東京五輪の準決勝・スペイン戦を前に、日本代表の森保一監督は8月2日、試合会場となる埼玉スタジアムで前日会見を行なった。

 森保監督は冒頭で、「まずは明日のスペイン戦、オリンピックのメダルをかけた戦いに挑めることを非常に嬉しく思います。明日の試合も難しく厳しい試合になると思いますが、選手たちにはこれまでやってきたことに自信を持って、試合に臨んでほしい」と意気込みを語った。

「このオリンピックに臨むにあたって、金メダルを目標に掲げてきました。もし、決勝に進めば歴史を変えるということに繋がる」

 その目標に向かって邁進するなかで、ここまで勝ち上がってこれたのは選手たちが目の前の戦いに集中し、コンディションを維持しながら「最善の準備をしてくれたから」と強調。そして「目標にとらわれず、自分たちのベストを発揮してもらいたい。それが出来る選手たちの集まりだと思うので、思い切ってプレーしてほしい」と語る。

 中2日で4試合を戦ってきている日本は、準々決勝のニュージーランド戦で120分を戦いPK戦の末に勝利した。
 
 疲労の蓄積も大きいであろうスペイン戦での選手起用については、「必然的に出場停止の冨安のところは変えないといけない。明日の起用についてはまだ決定していないが、これまでの戦いをベースに疲労等々を考慮して決めたい」と明かした。

 メダルのかかった重要な一戦で期待するのは、「選手たちの成長」だ。

「チーム全体で五輪の戦いを通して、確実にレベルアップしている」という森保監督は、ニュージーランド戦で強く感じたこととして、理想とするプレーを追求する一方で、試合展開によって現実的な戦い方が出来ていることを評価し、特に手応えを掴んだ点をこう語った。

「試合の流れの中で、耐えながら、我慢強く試合を進めながら、ピッチ内で修正能力を発揮してくれて、流れを引き戻し、結果に繋げてくれている。対応力、修正力が特にレベルアップしている」と感じたという。

 悲願のメダル獲得へ向け、大会前からの“成長”をピッチで表現できるか。スペインとの大一番は、埼玉スタジアムで3日、20時にキックオフされる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【五輪代表PHOTO】ニュージーランドとの激闘翌日!リラックスした表情で練習を行うU-24日本代表!
 
【関連記事】
スペイン撃破のヒントはメキシコ戦にあり。準決勝の2大キーマンは?【東京五輪/編集長コラム】
【準決勝展望】日本×スペイン|敵将は用意周到に準備。だからこそ前田大然の先発起用が面白い/東京五輪
ポイントは久保&堂安を活かす快足FWの起用法。 U-24日本は準決勝・スペイン戦をいかに戦うべきか?【東京五輪】
スペイン紙が東京五輪の金メダル獲得チームを予想! 読者アンケートで1位となったチームは?【東京五輪】
「どれも的を射ている」川澄奈穂美が五輪敗退のなでしこへ、OGコメントとともにエール!【東京五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ