• トップ
  • ニュース一覧
  • 「僕の武器で分かりやすいのは…」タジキスタン戦で奮闘したCB昌子源は吉田&冨安の牙城を崩せるか?

「僕の武器で分かりやすいのは…」タジキスタン戦で奮闘したCB昌子源は吉田&冨安の牙城を崩せるか?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2021年06月08日

失点シーンは「僕のクリアも中途半端でした」

CBとしてフル出場した昌子。守備を引き締め、勝利に貢献した。金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 カタール・ワールドカップ・アジア2次予選の日本代表対タジキスタン代表は6月7日、パナソニックスタジアム吹田で行なわれ、日本が4-1で勝利を収めた。

 試合後、CBとしてフル出場した昌子源は90分をこう振り返った。

「結果的に1失点していて、そこは反省しないといけない。簡単にボールを失うシーンが前半は多かったので、自分たちでもっとコントロールできたらよかったと思います。縦に縦に急ぐシーンが多かった」

 その失点は日本が先制した3分後の9分で、左サイドからのクロスをヘディングで叩き込まれたもの。「完璧には覚えていないんですが、相手の攻守の切り替えが早くて2回くらい右サイドで失って連続で攻められて。僕のクリアも中途半端でした」と反省を口にした。

 それでも「90分トータルで見るとそれくらいしか(タジキスタンの)チャンスはなかったと思う」と言うとおり、昌子が中心となって最少失点に抑えた。
 
 もっとも、タジキスタン戦で奮闘した昌子も日本代表に招集されたのは2019年6月以来。18年のロシア・ワールドカップに主力として出場した一方、その後は怪我の影響もあって代表から遠ざかり、今回が約2年ぶりの代表活動だ。

 その間、日本のCBは吉田麻也や冨安健洋が主力となり、定位置を奪うにはまだまだアピールが必要だろう。

「僕の武器で分かりやすいのは声です。そこはストロングポイントで90分間できるだけ喋り続けて、ディフェンスラインをコントロールするのはもちろん、トレーニングからチームの雰囲気を見て、どう声をかけたらいいのかは、先輩から学んできましたし、自分で考えて実践してきました。あとは、対人でアピールしたり、右足でも左足でもくさびをどんどん入れていこうと思っています」

 次戦のキリンチャレンジカップ・セルビア戦(6月11日)でもアピールなるか。周囲へのコーチングを含めた昌子のパフォーマンスに注目したい。

構成●サッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
【日本代表4-1タジキスタン|採点&寸評】大幅入れ替えで評価が難しいゲームに。MOM選びも頭を悩まし…
まさに阿吽の呼吸!古橋が南野との”興国高”ラインでのゴールを振り返る「拓実があそこに入ってきてくれるかなと」
「橋本の謎決定力」「川辺、狙ってたな」日本代表がタジキスタンに4発完勝! 国内組の奮闘にJリーグファンも興奮
「我々が成長していくための素晴らしい活躍」森保監督が古橋、橋本、川辺らの突き上げに喜び
「偉大な選手に並べたことは嬉しい」。ワールドカップ予選歴代最長タイ7試合連続ゴールの南野拓実が喜びを語る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ