「選手のことを考えたら、絶対に入ってほしくないよね」
時代を切り拓いてきた男が熱く語った。
28年ぶりに世界への扉をこじ開けた1996年のアトランタ五輪、日本が初めてワールドカップに出場した98年のフランス大会で主力を担った元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネル「JOチャンネル」で、五輪のオーバーエイジ枠(以下、OA枠)には「断固反対」と持論を述べた。
OA枠が導入されたアトランタ五輪では、結果的に採用されなかったが、当時を振り返って城氏は「反対。俺たち選手は予選を戦ってきて、苦しい思いをして、みんなで勝ち取ってきたのに、いきなりパッとオーバーエイジが3人入ってきて、3人はレギュラーじゃなくなるんだよ。ふざけんなって話でしょ」と力説。
サッカーの最も大きな大会はワールドカップであるとすれば、23歳以下という基準のあるオリンピックは「育成でいいと思う」。そこにOA枠が採用されれば、23歳以下の選手がその分、世界の舞台を経験できなくなることには否定的な見解を示す。
すべては「ワールドカップで優勝するために頑張っている」という考えが根底にある。「だから、俺はオーバーエイジは絶対反対」「選手のことを考えたら、絶対に入ってほしくないよね」と言葉に力をこめる。
28年ぶりに世界への扉をこじ開けた1996年のアトランタ五輪、日本が初めてワールドカップに出場した98年のフランス大会で主力を担った元日本代表FWの城彰二氏が、自身のYouTubeチャンネル「JOチャンネル」で、五輪のオーバーエイジ枠(以下、OA枠)には「断固反対」と持論を述べた。
OA枠が導入されたアトランタ五輪では、結果的に採用されなかったが、当時を振り返って城氏は「反対。俺たち選手は予選を戦ってきて、苦しい思いをして、みんなで勝ち取ってきたのに、いきなりパッとオーバーエイジが3人入ってきて、3人はレギュラーじゃなくなるんだよ。ふざけんなって話でしょ」と力説。
サッカーの最も大きな大会はワールドカップであるとすれば、23歳以下という基準のあるオリンピックは「育成でいいと思う」。そこにOA枠が採用されれば、23歳以下の選手がその分、世界の舞台を経験できなくなることには否定的な見解を示す。
すべては「ワールドカップで優勝するために頑張っている」という考えが根底にある。「だから、俺はオーバーエイジは絶対反対」「選手のことを考えたら、絶対に入ってほしくないよね」と言葉に力をこめる。
その他にも、OA枠が採用されることの難しさ、世界レベルでの真剣勝負ができることの重要さ、東京五輪開催の是非など、あくまでも「いろんな意見があると思う」としながら、実体験に基づいて自らの考えを包み隠さず語った。
構成●サッカーダイジェストweb編集部
【動画】城彰二がOA枠に持論!「絶対に入ってほしくない」
構成●サッカーダイジェストweb編集部
【動画】城彰二がOA枠に持論!「絶対に入ってほしくない」
Facebookでコメント
- 「なぜ彼がW杯でもっとプレーしなかったのか。私にはわからない」森保監督の起用法に前浦和指揮官が意見!「日本人は技術とメンタリティが…」
- 「日本から学ぶ必要はない」元中国代表MFの発言が母国で物議!「生徒の勉強の邪魔をする教師がいるか!」「スペインとドイツに勝ったのに?」
- 「ミトマは本当にいい選手で、大変だった」圧巻ゴラッソの三笘薫に敵将クロップも脱帽!「気分が悪い」「左サイドは大丈夫だったが、逆側のトレントが…」
- 「空中シュートフェイントは現実でできたのか」三笘薫の衝撃ゴラッソにファン驚愕!「やべぇー」「マジえぐすぎるって」
- 「もはやユニオンのゴール」三笘薫の劇的ゴラッソを生んだ“友情スクリーン”が話題沸騰!「やべぇと誰よりも思ってるから…」