【松本】度胆を抜いたスーパーゴール。レフティ前田の巨大なポテンシャルとは?

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2015年05月03日

まさに“ぶち抜く”という表現が相応しい、会心の一撃!

試合を重ねるごとに存在感を高めている前田(22番)。低迷するチームの救世主となれるか。(C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 試合後の表情は冴えないものだった。視線をピッチに落としたまま、前田直輝はロッカールームへと引き上げていった。
 
 勝てなかった悔しさは当然ある。そして、自らの力量不足も痛感していた。
 
「試合全体を見ると、シュートは1本で終わっているし、脅威になるにはまだまだ」
 
 しかし、その1本は貴重な同点弾だった。自身にとって記念すべきJ1初ゴールは、今節の月間ベストゴールにノミネートされるほどのスーパーな一撃だった。
 
 相手陣内の右サイド深くで、田中隼磨からのスローインをダイレクトでリターン。縦にボールを運んだ田中の背後に回ると、絶妙のタイミングでヒールパスが来る。これを右足でコントロールし、ペナルティエリアに差しかかる手前で迷いなく利き足の左足を一閃――。
 
「ワンタッチした瞬間にシュートコースが見えた」
 
 放たれたシュートは一直線にゴールへと向かい、GKが懸命に伸ばした手をあざ笑うかのように、逆サイドのネットを豪快に揺らす。スピードもコースも申し分ない。まさに“ぶち抜く”という表現が相応しい、ファインゴールだった。
 
「カットインからのシュートは自分の得意な分野でもある。入って良かった」
 
 卓越したボールスキルの持ち主で、どちらかと言えばドリブラーのイメージが強い前田だが、ミドルシュートも彼の重要な武器であることを証明してみせた。
 
「あの距離からでも決められるぞと、そういうのを見せたかった」
 
 わずか1本というシュート本数には納得がいっていないようだが、得点シーン以外でも見せ場はいくつもあった。キレのある切り返しで相手DFを翻弄する一方、とりわけCFのオビナとのテンポの良いパス交換は可能性を感じさせるもので、前田本人も「(オビナとの)距離感は大事にしているし、オビナがやりやすいと思ってくれたら嬉しい」と、ふたりのコンビネーションは松本の攻撃面における貴重なオプションになりそうだ。
 
 新潟戦のパフォーマンスを勝点に結び付けられなかったものの、大きなアピールにはなった。今季から松本に新天地を求め、開幕前からそのポテンシャルを随所に感じさせていた20歳のレフティは、試合を重ねるごとにその存在感を高めている。低迷するチームの救世主として、今後のさらなる活躍に期待したい。

取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】松本×新潟|前田のスーパーゴールも実らず…。松本がホームで新潟に力負け
【J1採点&寸評】1stステージ・9節|全9カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価
2015 J1 1stステージ日程【7節~12節】
【松本】田中隼磨の熱き魂が吠える。「ここからが俺たちの見せどころ」
【サッカーダイジェスト編集長の視点】「山雅スタイル」への期待を失わない3つの理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ