• トップ
  • ニュース一覧
  • 「看過できる事案ではない」福岡の一部サポーターが鳥栖戦で禁止行為。クラブは観戦ルール見直し等を協議

「看過できる事案ではない」福岡の一部サポーターが鳥栖戦で禁止行為。クラブは観戦ルール見直し等を協議

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年03月22日

「ファン、サポーターの皆様が安心してスタジアムにご来場いただける環境を」

今回の一件を踏まえ、クラブ側は観戦ルール見直し等を協議中だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 J1のアビスパ福岡は3月22日、同21日に行なわれた6節・サガン鳥栖戦において、福岡の一部サポーターによる禁止行為について謝罪した。

 当該試合で、一部サポーターによる「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」及び「サガン鳥栖運営管理規定」で禁止されている行為があったという。

 クラブは公式HPで「到底看過できる事案ではない」とし、「昨年7月にJリーグが再開されて以降、コロナ禍のスタジアムでガイドラインに従い観戦スタイルを遵守いただいている多くの皆様をはじめ、安心安全なスタジアム運営にご協力下さっている方々や、Jリーグを愛されている全ての皆様に心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

 現在、実行者個人の特定と違反行為の特定を進めると同時に、関係各所と当該行為に対する処分、及び次節以降のホームゲームでの観戦ルール見直し等を協議。近日中に方針をホームページ等で発表する。
 
 クラブ側は最後の次のように表明した。

「昨日をもって政府による緊急事態宣言が解除されましたが、私たちはコロナ禍における2021シーズンのリーグ戦を成立させ、ファン、サポーターの皆様が安心してスタジアムにご来場いただける環境を整えるべく、引き続き取り組んでまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます」

構成●サッカーダイジェストweb編集部
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】鳥栖0-0福岡|世界レベルのクロスを供給した飯野がMOM。猛攻を受けた福岡守備陣は…
VARについて「感じていることは2つ」。福岡の長谷部監督は“正しい判断”を歓迎。もうひとつは?
今季初めての“リードした状態”で、福岡の指揮官は待望の勝点3までいかにチームを導いたか?
【福岡】那珂川市との「フレンドリータウンに関する協定書」を締結
【福岡】なぜ土壇場でサロモンソンはFKを決められたのか? 「FKの時はいつも…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ