• トップ
  • ニュース一覧
  • 「獲得して大正解」ブンデス公式が遠藤航の守備面での貢献を称賛!「本当に良い選択だった」

「獲得して大正解」ブンデス公式が遠藤航の守備面での貢献を称賛!「本当に良い選択だった」

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月25日

インターセプト数もリーグトップ

日本代表でも中盤の底で存在感を示した遠藤。1対1の場面で強さを発揮している。 (C)Getty Images

画像を見る

 遠藤航の所属するシュツットガルトは、昨シーズンにドイツ2部を制し、今季から再び1部の舞台で戦っている。現在までの8試合の成績は2勝5分1敗で、開幕戦以降は無敗。リーグでは8位につけている。

 日本代表MFはこの8試合すべてにフル出場しており、デュエル勝利数はブンデスリーガのトップを記録(133回)。不動の主力として、ペッレグリーノ・マタラッツオ監督からも「彼がいないと、うちのチームは成立しない」と全幅の信頼を寄せられている。

 そんなシュツットガルトは、27日にバイエルンと対戦する。大一番を前に、ブンデスリーガの公式HPでは、“昇格後”に好調を維持しているシュツットガルトを「スピードとゴールへ迫る危険性を高めたチーム」と評し、特集を掲載した。

「今の彼らには残留争いは遠い話題で、むしろヨーロッパリーグ出場に近づき、王者(バイエルン)との対戦に大きな可能性を秘めている。シュツットガルトがこんなに良いバランスを保っているのは、2011-12シーズン以来だ」
 
「彼らは現在、リーグで最も若い(平均年齢24.6歳)チームである。攻撃面ではバイエルン、ドルトムント、RBライプツィヒを上回る120本のシュートを放っており、ワイルドな若者たちが勢いを見せている」

 そして、背番号3については、「クラブでスポーツディレクターを務めるスベン・ミスリンタット氏が獲得した大正解のプレーヤー」と称えた。

「ドルトムントやアーセナルのスカウトとして活躍していたミスリンタットによるワタル・エンドウの獲得は本当に良い選択だった。日本人プレーヤーは今シーズン、ブンデスリーガにおいて、守備に回った際に最も多くのデュエル勝利数を挙げ(141回中、79回の勝利)、全ての中盤のプレーヤーのなかで最も多くのインターセプトに成功している」

 遠藤は先日行われた日本代表のオーストリア遠征でも、1対1の強さなどで存在感を発揮した。絶対王者との一戦で、どんな活躍をみせてくれるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「遠藤と伊東には驚いた」英国熟練記者が森保ジャパンの欧州遠征4試合を総括!「前線のベストな選択肢は明らか」
柴崎&遠藤は過去最高水準の関係性。ボランチの最適解が見えた一方で、明暗を分けたベンチの差
【日本代表】“デュエルマスター”遠藤航が明かす「マウスピース」に隠されたプロ意識
南野拓実らとの競争から抜け出たジョッタが止まらない! 元プレミア戦士も「良くなるだけじゃないか」と大絶賛
「子どもを甘やかす親か!」久保建英の出番を求めるマドリーをビジャレアル専門メディアが痛烈批判!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ