• トップ
  • ニュース一覧
  • 「S・ラモスにまた勝った」イ・ガンインとマドリー主将の“因縁の再戦”に韓国メディアが歓喜!「3度蹴り」をまさかの称賛?

「S・ラモスにまた勝った」イ・ガンインとマドリー主将の“因縁の再戦”に韓国メディアが歓喜!「3度蹴り」をまさかの称賛?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年11月10日

王者相手の4発大勝に貢献

S・ラモス(左)とイ・ガンイン(右)マッチアップに韓国メディアが注目した。 (C) Getty Images

画像を見る

「セルヒオ・ラモスに再び勝った」と韓国メディアが沸いている。

 現地時間11月8日に開催されたラ・リーガ第9節で、不調に喘ぐバレンシアが王者レアル・マドリーと対戦。カルロス・ソレールのすべてPKでのハットトリックと敵DFラファエル・ヴァランヌのオウンゴールで、4-1の大勝を飾った。

 この試合でスタメンを飾った韓国代表MFのイ・ガンインは、セカンドトップとして81分までプレー。攻撃でアクセントを付けただけでなく、前線からの果敢の守備でも貢献した。

 母国のスポーツメディア『スポータルコリア』も、“韓国の至宝”の活躍を大きく報道。いくつか掲載した記事のなかのひとつで、マドリーの主将S・ラモスとの対決をピックアップしている。

「イ・ガンイン対ラモスの歴代戦績」と題した記事で、まず1度目の勝利として、紹介したのが昨シーズンに物議を醸した“3度蹴り”だ。

 今年の6月18日に開催されたラ・リーガ第29節のマドリー戦で、76分から途中出場したイ・ガンインは、S・ラモスからボールを奪おうとして苛立ち、3度に渡ってキック。レッドカードを提示され、わずか13分でピッチを去ったのだ。

 0-3で完敗したゲームの後味をさらに悪くしたこの行為には、「完全に理性を失っていた」「醜い振る舞いだ」といった批判が集中した。

【動画】イ・ガンインがS・ラモスに食らわした衝撃の「3度蹴り」はこちら
 しかし、『スポータルコリア』はこれを「1勝目」とし、さらに「2勝目」として、今回のゲームのマッチアップシーン取り上げている。

 47分、C・ソレールから縦パスを受けた19歳は、食いついてきたS・ラモスを華麗な反転でかわし、エリア外から得意の左足でシュート。決まっていたら圧巻のゴラッソだったが、GKティボー・クルトワがわずかに触り、ボールはポストに直撃した。

 惜しくもゴールにはならなかったものの、名手を翻弄したこの場面で、またしても自国の逸材に軍配が上がったとした。

 3度蹴りは褒められた行為ではないが、“因縁の相手”を手玉に取ったシーンは、母国メディアの留飲を下げたようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】S・ラモスを翻弄したイ・ガンインの華麗なターンからの強烈ショット
【関連記事】
「侮辱だ、許されない」久保建英を“時間稼ぎ”に使った指揮官を一部メディアが辛辣批判!「本当にナンセンスだ」
「出ていけ!何もしてないじゃないか」“韓国の至宝”イ・ガンインの退団要求にバレンシア・ファンから批判の声!「久保のほうがいい」
「途方もない怒りだ」久保出場試合で発生した指揮官への“ブチギレ騒動”に現地騒然!「反抗的にボールを蹴り飛ばし…」
韓国代表の元エースは、なぜアーセナルで失敗したのか? 9番に“1試合”しか与えなかった恩師ヴェンゲルが告白「才能に疑問を…」
“韓国の至宝”イ・ガンインはなぜ再び干されたのか? 痛恨だった主将との口論「計画通りに進んでいない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ