• トップ
  • ニュース一覧
  • 「なんで叫ぶんだ?」元マンU“闘将”がイングランド代表MFのオーバーリアクションに苦言! 「どう見たってPKじゃない」

「なんで叫ぶんだ?」元マンU“闘将”がイングランド代表MFのオーバーリアクションに苦言! 「どう見たってPKじゃない」

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月13日

指摘を受けたヘンダーソン本人は反論

南野拓実が所属するリバプールで主将を務めるヘンダーソンに厳しいコメントを発したキーン氏。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間10月11日に開催されたUEFAネーションズ・リーグのリーグA・グループ2に属するイングランドは、ホームで強敵ベルギーを2-1で撃破した。1点を先制されたものの、前半のうちにマーカス・ラッシュフォードのPKで同点にし、後半にメイソン・マウントが決勝点で逃げ切った。

 この勝利にはイングランドのガレス・サウスゲイト監督も非常に喜び、「彼らはトップチームだ」と選手たちを絶賛。英国内でもFIFAランク1位のベルギーを相手に逆転勝利を収めたチームへ称賛の声が上がっている。

 しかし、勝利の余韻に浸る選手たちに苦言を呈した人物がいる。中継番組にコメンテーターとして出演していた、元アイルランド代表でマンチェスター・ユナイテッドOBのロイ・キーン氏だ。

 現役時代は“闘将”として知られたキーン氏は、同点ゴールとなったPKを獲得したリバプールのジョーダン・ヘンダーソンのプレーに言及。「あれはPKなんかじゃない」と断言したのだ。

「レフェリーの反応を見れば分かる。主審はプレーじゃなくて、ヘンダーソンの叫びに反応してペナルティスポットを指差した。そもそもヘンダーソンはなぜ叫んだんだ? 叫ぶ必要なんてなかった。リプレイを見てみろ。(ファウルをしたとされるトーマス・)ムニエは肩にほんの少し接触しただけだ。あれだけで大きな叫び声が上がるものか?」
 

 これに対し、試合後にヘンダーソンは「僕は肩を引っ張られた。相手の前に出るプレーで肩を引かれて倒れたんだ。絶対にPKだと思った」と反論。だが、試合終了のホイッスルが鳴った後、ヘンダーソンと何かしら話し込んだムニエは、「あれはPKに値するプレーではなかったように思う」とコメントしている。

 ちなみに、強豪国相手の勝利に酔う英国内でも、ヘンダーソンのこのプレーには懐疑的な声が上がっており、英公共放送『BBC』のラジオ番組に出演したスポーツレポーターのクリス・シュートン氏は「あのプレーもそうだが、やはりヘンダーソンは国際的なプレーヤーではないと思う。サウスゲイト監督の手腕もよく分からない」と指摘している。
 
 イングランド代表は14日に同コンペティションのグループ2第4節デンマーク戦を迎える。今度こそ会心の勝利で、批判の声を吹き飛ばせるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【コートジボワール戦のスタメン予想】4バック?3バック?久保の先発起用はあるのか
「ミナミノは際立っている」リバプール地元紙が南野拓実の先発抜擢をプッシュ! フィルミーノを上回るデータとは?
「久保くんは大事にいこう」内田篤人氏が選ぶ日本代表先発メンバーは? 大注目の若手をスタートから使わないワケ
「あまりに異なる国だった」名伯楽ヴェンゲルが英紙で“日本”を語る「外国人として地元の人以上に…」
「交渉のドアは開かれている」ギリシャ1部PAOKが香川真司の獲得に興味? 現地メディアの見解は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ