「悲しき紛争で夢を断たれる…」22歳のアルメニア人MFが徴兵で戦死。海外メディアも騒然

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月07日

最前線で帰らぬ人に…

国内では強豪に数えられるFCアラシュケルト。所属選手を失った悲しみは計り知れない。 (C) Getty Images

画像を見る

 悲しいニュースが舞い込んできた。

 現地時間10月5日、アルメリア1部のFCアラシュケルトは、Bチームに所属していたアルメニア人MFのリパリット・ダシュトヤンが戦死したと発表した。

 現在、アルメニアとアゼルバイジャンの間で勃発した領土を巡る地域紛争が、激化の一途を辿っている。その影響はサッカー界にも波及し、先ロシア1部のウラル・エカテリンブルクに所属していたアルメニア代表DFのヴァラザト・ハロヤンも、18歳以上40歳未満の男性全員に参加が義務付けられた徴兵のため、クラブとの契約解消を余儀なくされていた。
 アルメニアの国内リーグでプレーしていた22歳のダシュトヤンも例外なく参戦。地元メディア『EXTRA』をはじめとする複数メディアによれば、領有権を争うナゴルノ・カラバフ地方へと派遣され、その最前線で帰らぬ人となったという。この訃報を受け、ポルトガル・メディア『Noticias ao Minuto』は、次のように伝えている。

「両国民に深い傷を負わせている悲しき紛争によって、22歳の若きフットボーラーはその夢を絶たれた。戦争の影響がサッカー界にも及んでいる」

 地元当局によれば、9月27日以降で223名のアルメニア兵士が命を落とすなど、激化し続けているというアルメニアとアゼルバイジャンの紛争。これ以上、ダシュトヤンのような前途ある若者が犠牲にならないよう、平和的な解決を望みたいところだが……。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「監督だったのは、私だ!」“クロップの頭脳”と呼ばれた男が最強リバプールに意見!「全てを仕切っていた…」
「一度くらいリスペクトして…」マンUで第3GKに降格。移籍先が決まらないアルゼンチン代表GKの愛妻がクラブを非難!
「日本に帰る選択肢は全くなかった」柴崎岳が新天地に求めたものとスペイン2部に抱く印象とは?
「この監督は何も分かってない!」久保建英の“冷遇問題”についにJリーガーも参戦!ビジャレアル指揮官を痛烈批判
「クボのような選手がいないくせに」久保建英を“冷遇”するエメリ監督をマドリー寄りメディアが辛辣批判!「冗談としか思えない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ