Jリーグ再開後、新型コロナウイルス感染により試合中止となるのは今回が初
Jリーグは7月26日、開催予定だったJ1第7節のサンフレッチェ広島対名古屋グランパスの一戦を中止することを発表した。なお、代替日については決定次第、発表する予定だ。
名古屋は前日の25日に、DF宮原和也が新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことを発表。同日に選手、スタッフ60人に対しPCR検査を実施していた。
26日に名古屋はクラブの公式ホームページでその検査結果を公表し、宮原のほか、新たにMF渡邉柊斗とトップチームスタッフに新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認された。
クラブによると、渡邉およびトップチームスタッフについては、宮原との濃厚接触者には該当しておらず、現状2人とも体調に異常はなく、渡邉は選手寮内で隔離、トップチームスタッフは自宅で、それぞれ静養しているという。また、2人の濃厚接触者については、現在保健所とともに特定を進めているところだという。
Jリーグ再開後、新型コロナウイルス感染により試合中止となるのは今回が初めてとなる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
名古屋は前日の25日に、DF宮原和也が新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことを発表。同日に選手、スタッフ60人に対しPCR検査を実施していた。
26日に名古屋はクラブの公式ホームページでその検査結果を公表し、宮原のほか、新たにMF渡邉柊斗とトップチームスタッフに新型コロナウイルス感染症の陽性反応が出たことが確認された。
クラブによると、渡邉およびトップチームスタッフについては、宮原との濃厚接触者には該当しておらず、現状2人とも体調に異常はなく、渡邉は選手寮内で隔離、トップチームスタッフは自宅で、それぞれ静養しているという。また、2人の濃厚接触者については、現在保健所とともに特定を進めているところだという。
Jリーグ再開後、新型コロナウイルス感染により試合中止となるのは今回が初めてとなる。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部