• トップ
  • ニュース一覧
  • 「輝きがあった!」アーセナル戦で存在感を誇示した南野拓実を海外メディアが絶賛「生き生きとした表情を…」

「輝きがあった!」アーセナル戦で存在感を誇示した南野拓実を海外メディアが絶賛「生き生きとした表情を…」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月16日

カンフル剤となった南野

これまで以上に貪欲で、アグレッシブなプレーを披露した南野は一定以上の評価を受けた。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間7月15日、プレミアリーグ第36節が開催され、敵地エミレーツ・スタジアムで9位のアーセナルと対戦したリバプールは、1-2と敗戦した。

 自陣で犯した二つのパスミスから失点し、トータルのシュート本数3-24と圧倒的に差をつけながらも相手の堅守に手を焼いて敗れたリバプール。結果、2017-18シーズンにマンチェスター・シティが打ち立てたプレミアリーグ最多勝点(100)を塗り替える可能性も消えた。

 優勝決定後からの目標としていたであろう大記録の更新を果たせず、文字通りの痛恨の敗戦を喫したレッズにあって、小さくない輝きを放ったのが、南野拓実だ。

 60分からロベルト・フィルミーノに代わって送り出された日本代表FWは、30節のエバートン戦以来となる30分以上のプレー機会を得ると、溜め込んだ鬱憤を晴らすかのように躍動。投入間もない62分には、相手CBダビド・ルイスを振り切って惜しいシュートを放った。

 惜しくも目に見える結果こそ残せなかったものの、閉塞感のあったチームのカンフル剤ともなった南野には、地元メディアも一定以上の評価を与えている。
 
 地元紙『Liverpool Echo』は、アーセナル戦の採点記事において、南野にチーム全体で2番目に高い「7」を付けたうえで、寸評のなかで「投入直後にシュートをお見舞いし、リバプールにエネルギーを注入した」と絶賛。さらに同紙は別の記事でこうも綴っている。

「この試合のタクミ・ミナミノのパフォーマンスには輝きがあり、エネルギッシュさと優れたゲームビジョンがあった」

 また、海外メディアも南野のアグレッシブさに賛辞を送っている。アメリカのスポーツ専門局『ESPN』の採点記事では、やはり地元紙と同じように「7」をつけ、「61分からフィルミーノと交代で出場し、生き生きとした表情を見せた。リバプールに新たなエネルギーを入れた」と称えた。

 これまでにあまり見られなかった積極的にシュートを狙い、ボールに絡む動きを何度も見せた南野。目に見える結果こそ残せなかったものの、アピールには成功したと言えるだけに、現地時間7月22日に開催されるチェルシーとの今季の本拠地最終戦の起用法に注目したい。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「グッド!タキ!」好プレー連発の南野拓実にクロップが思わず叫ぶ! リバプールは偉業達成の可能性が消滅
「妨げになった…」ヴェルナー獲得失敗は南野拓実が関係!? リバプール伝説FWオーウェンが語る
「クボ側に5億円以上を要求された」バルサ関係者が久保建英の再獲得を断念した理由を明かす!
「迷子になった…」英紙が香川真司をマンUのワースト補強企画でチョイス。“暗黒期”での入団は今も――
遠藤保仁にずばり訊いてみた。「あなたの日本代表最多152キャップを抜けそうなのは誰?」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ