• トップ
  • ニュース一覧
  • 「物乞いをして生活していた」元マンU戦士の衝撃告白! 幼少期に一体何が!? 「ネズミがいる部屋で…」

「物乞いをして生活していた」元マンU戦士の衝撃告白! 幼少期に一体何が!? 「ネズミがいる部屋で…」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年07月11日

「空腹だけはどうしても耐えられなかった」

ユナイテッドの黄金期を支えた韋駄天ナニが、自らの幼少期を振り返った。 (C) Getty Images

画像を見る

 衝撃的な生い立ちが明らかになった。

 壮絶な人生を自ら告白したのは、ポルトガル代表FWのナニだ。かつて名将アレックス・ファーガソンの率いたマンチェスター・ユナイテッドでプレーし、4度のプレミアリーグ制覇に貢献した韋駄天である。

 今やポルトガルを代表するスターとなったナニだが、幼少期は決して裕福ではない家庭で育ち、時には路上で物乞いもしていたというのだ。アスリート専門メディア『Players’ Tribune』のインタビューで明かしている。

「小さい頃の僕らは1つのベットルームに母と8人の兄弟たちと一緒に暮らしていた。床下にはネズミやトカゲがいるような部屋だ。そこで食べ物がないなか、僕らは日々の生活のために戦っていた」

 7歳の時に父親が「カーボベルデ(ナニの祖国)へ行く」と言って財産を持ち逃げした後、リスボン郊外で母親と兄弟たちと暮らしていたというナニは、「盗みとかは日常茶飯事で、人が殺されたっていう噂も流れていたけど、母のおかげであらゆることに耐えた。でも、空腹だけはどうしても耐えられなかった」と打ち明けた。

「想像してみてほしい。口が乾き、胃が悲鳴を上げ、身体中が痛く、皮膚に何かが食い込んでいる状態をね。当時の僕らは本当にそんな状態になっていた。だから、僕らは何とか解決策を見出そうとした。創造することは空腹の唯一良い点だったかもしれない。

 ある日、父親代わりだった兄のパウロ・ロベルトが、『リスボンの栄えたところに行って、食べ物を恵んでもらおう』とアイデアを出してくれた。そこから僕は、物乞いをして生活するようになった。当時は10歳だったから本当に意味が分からなかったけど、兄の判断は正しかった。街の人が僕らにビスケットやスープを分けてくれたんだ。本当に感動した」

 時には、ストリートサッカーをしていて、ピザ屋の店員から焼きたてのピザをご馳走になったこともあったというナニ。彼は、当時の生活をこうまとめている。

「本当の飢えを知らない人々は、僕が大袈裟に言っていると思うかもしれないけど、僕は真実を話しているんだ。あの時のピザはめちゃくちゃ美味かったし、今も忘れることができない味だ」

 33歳のいまもなおMLSのオーランド・シティの大黒柱として活躍するナニ。幼少期の壮絶な体験は、彼の人生観にも小さくない影響を与えたに違いない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
久保建英のドリブルに敵のDFリーダーが激怒!歴戦の猛者をイラつかせた19歳の“凄み”
「特に香川に謝っていた」元マンU戦士が明かした、ファーガソン退任の“舞台裏”
「滴り落ちる血を見て我を失い…」元マンUコーチがベッカムとファーガソンの“スパイク事件”の真相を告白!
「メンバーに入ることが簡単じゃない」優勝決定後の出場時間は8分…。苦戦する南野拓実にクロップの胸中は?
「ああいう日本人の若手はいない」遠藤保仁が久保建英を称える。鉄人の琴線に触れた“遊び心”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ