【鹿島】期待のルーキー荒木遼太郎の“得意とするプレー”が攻撃に勢いを生む

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2020年06月25日

再開後は、「ゴールを決めて、結果を出していきたい」

広島との開幕戦の寸評は「スキルフルで、小気味のいいプレーで、攻撃を活性化」。再開後のさらなる活躍に期待がかかる。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 先日のFC町田ゼルビアとのトレーニングマッチでのワンシーン。自陣から縦パスを入れようとしたボランチが、相手に寄せられてやり直す。再び、キープしたボランチが前を向いて、今度は正確なパスを入れる。これを受けた荒木遼太郎は前を向くと、勢いを持ってドリブルを仕掛けて、惜しいシーンを演出した。

 相手のギャップを上手く突いたポジショニングで味方からのパスを引き出し、攻撃を加速させる。こうしたシーンが増えれば、チームとしてのゴールの可能性もより高まるはず。6月25日の練習後、オンライン取材を受けた高卒ルーキーの荒木は、「相手の間でボールを受けるのは、自分がけっこう得意としているプレーのひとつ」と自信をのぞかせた。

 今後は、その得意とするプレーをいかに決定的なシーンにつなげられるか。味方がキープしている時、フリーになるポジショニングは随所に見られる。焦点は、そこでパスが入った時に、どれだけ効果的な崩しを見せられるか。

「上手く顔を出して、ボールを受けて、そこからゴールへ結びつける仕掛けが、まだ自分としてはあんまりできていないと思うので。再開までに、短い間ですけど、練習試合とかでやっていければいいかなと思っています」

 名古屋とのルヴァンカップ初戦、広島とのリーグ開幕戦はいずれも途中出場でピッチに立ち、いくつかの好プレーを披露した。ポテンシャルはすでに証明済み。再開後は、「ゴールを決めて、結果を出していきたい」とさらなる活躍を期す。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】前人未到の20冠!鹿島アントラーズが獲得した全タイトルを秘蔵写真で振り返り!
【関連記事】
【鹿島】ビルドアップもゴールも両立させるために、CF伊藤翔は「スプリントを繰り返す」
【鹿島】「僕は自己分析をするのも好き」技巧派ファン・アラーノの貪欲さに期待
「あの時の鹿島は…」現役Jリーガーが認めた「“3連覇”09年アントラーズ」の最強ぶり
小笠原満男と内田篤人。ふたりの“共鳴”に見えた鹿島の神髄
「満男さんにはなれない」「“ぶっとんで”ないとダメ」鋭く核心をつく内田篤人の飾らない“ホンネ”集

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ