• トップ
  • ニュース一覧
  • 「序盤は素晴らしいパフォーマンスを見せたが…」ブレーメン大迫勇也、日本人対決での現地メディアの評価は?

「序盤は素晴らしいパフォーマンスを見せたが…」ブレーメン大迫勇也、日本人対決での現地メディアの評価は?

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年06月05日

鎌田との日本代表FW対決は…

先発した大迫だが、得点という形での貢献は叶わなかった。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間6月3日、新型コロナウイルスの影響で延期されていたブンデスリーガ第24節ブレーメン対フランクフルトが行なわれ、0-3でアウェーチームが勝利を収めている。

 この試合ではブレーメンから大迫勇也、フランクフルトから長谷部誠、鎌田大地が先発出場し、日本人対決が実現した。長谷部はこの試合でブンデス308試合出場を達成し、元韓国代表チャ・ボングン氏の持つアジア人の最多出場記録に並んでいる。

 ドイツ専門誌『kicker』の採点で、日本人選手中最も高く評価されたのは36歳のベテラン。長谷部には「3.5」がつけられ、鎌田はチーム最低となる「5」だった。一方、76分交代の大迫は「4.5」となっている。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)

 また、ブレーメンの現地メディア『nordbuzz』の採点では、大迫は「4」と評価され、「ボロボロの出来だったラシチャとともに先発し、序盤は素晴らしいパフォーマンスを見せた。しかし、彼は試合の途中から消え、相手の前で目立つシーンが無くなっていった」とやや厳しめに評されている。

 大迫は今季、19年11月23日に行なわれたシャルケ戦以降、得点を奪うことができていない。次節はヴォルフスブルクとのホーム戦となるが、現在残留争いを余儀なくされているチームにおいて、勝利に貢献する奮起が期待される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「まさか並ばれるとは…」長谷部誠の“アジア最多308試合”に韓国メディアも脱帽!「偉業だ」
「ハセベの前で、相手チームは何もできない」地元紙が長谷部誠が統率するフランクフルト守備陣を高評価!
「僕はマークを巻いてるだけ」南アでの大抜擢!長谷部誠が難局で見せた振る舞いとは?【日本代表キャプテンの系譜】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ