• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自分としてはまだまだ」「大事なことは…」日本代表DF三浦弦太がJ公式の質問に、独自のディフェンス論を返信!

「自分としてはまだまだ」「大事なことは…」日本代表DF三浦弦太がJ公式の質問に、独自のディフェンス論を返信!

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年05月26日

「いい守備になったけど…」

「#教えてほしいJ」でディフェンス論を語った三浦。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 Jリーグの公式ツイッターでは、「#教えてほしいJ」と題して、選手がプレー時に考えていたことを"勝手に”質問していく企画を実施している。プレー動画とともに選手本人に当時の考えやプレーのイメージを問う投稿を行ない、プレーヤーが解説を返信するというものだ。

 5月25日に取り上げられたのは、昨季のJ1リーグ第15節、「ジュビロ磐田 vs ガンバ大阪」の一戦で78分にG大阪所属の日本代表DF三浦弦太が見せたディフェンスシーンだった。

 ジュビロ磐田のDF高橋祥平が高い位置からスルーパスを選択。そのボールをペナルティエリア内で反転しながら上手く受けたMFの山田大記が抜け出し、GKとの1対1に持ち込んだと思った瞬間、詰め寄った三浦が右足を伸ばしスライディングしながらシュートブロック。間一髪でピンチを防いだのだった。

 この試合は0-0の引き分けに終わっただけに、三浦の守備が勝点1をもたらしたと言っても過言ではない、見事なプレーだった。

 そんな三浦は、26日に自身のツイッターを更新すると、当時の状況やディフェンスへの想いを以下のように続けて投稿した。
 
「スライディングが間に合ってナイスブロックにはなりましたが、自分の左側の味方へのコーチング、受け渡しをはっきりすること、右側の相手も気になるけど自分のポジショニングをもう少し左にとって、両方をぼかせたらもっと簡単に守れたと思うので、いい守備になったけど、自分としてはまだまだですね」

「ディフェンスは1対1で負けないことや、体を張ってゴールを守ることはもちろん大事だけど、危ない局面を作らせないように周りを動かすことも大事!!うまく伝わればいいですが、説明するのって難しいですね」

 これらの投稿にファンからは以下のようなコメントが寄せられた。

「ためになるな~」
「伝わってます」
「何事もないようなシーンこそ、ディフェンス陣が連携してうまくいったシーンだったりするってことですよね。きっと」
「色々と奥深いな」

 得点シーンや派手なプレーが注目されがちだが、良いディフェンスとは何かを考えさせられる投稿となったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】ガンバ大阪の歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
 
【関連記事】
「最高!」「腹筋崩壊」三浦弦太が上半身裸で“南野あるある”を熱唱!槙野智章が投稿した動画が話題
ガンバ悲願のJ1初制覇──。夕暮れの等々力で、橋本英郎の言葉に涙した【取材記2005】
「ちょっとだけ恩返しできたかな」元日本代表FW大黒将志が語る“ガンバ大阪の初優勝”
「J歴代ベスト11」アンケートで支持率トップ! 選者コメントからヤットの魅力と凄みをあぶり出す!
永島昭浩が選ぶJ歴代ベスト11「周囲も活かせる11人。日本人の最高傑作は…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ