ファーストユニホームは、これまでと大きく異なるデザインに
1月11日に行なわれた湘南ベルマーレの新体制発表会で、2020年シーズンの新ユニホームがお披露目された。
サプライヤーは2012年シーズンより9年目となる株式会社ウインスポーツの「PENALTY」ブランドだ。フィールドプレーヤーの1stユニホーム(写真:左から2人目の山田直輝が着用)では「情熱の集結」をコンセプトに、昨季の厳しいシーズンを乗り切った選手、サポーター、スタッフ、スポンサー、湘南ベルマーレを愛するすべての人たちの情熱が集結するイメージを、伝統の“緑と青”のひし形が回転しながら胸のエンブレムに集結するスパイラルグラデーションで表現。GKの1st(写真;左の富居大樹が着用)も同様のデザインで、湘南の夏の太陽をイメージしたカラーリングに仕上げている。
シンプルで同じデザインイメージが多い昨今のサッカーユニホームに対して、湘南らしく、ほかにはないオンリーワンのデザインを採用し、ナンバーとネームのデザインも一新したという。
【湘南新体制PHOTO】13名が新加入!「前進 PROGRESSION」をスローガンに、チーム一丸となってレベルアップ!!
【湘南PHOTO】一歩ずつ確実に「前進」。スローガン掲げ、湘南始動!!
サプライヤーは2012年シーズンより9年目となる株式会社ウインスポーツの「PENALTY」ブランドだ。フィールドプレーヤーの1stユニホーム(写真:左から2人目の山田直輝が着用)では「情熱の集結」をコンセプトに、昨季の厳しいシーズンを乗り切った選手、サポーター、スタッフ、スポンサー、湘南ベルマーレを愛するすべての人たちの情熱が集結するイメージを、伝統の“緑と青”のひし形が回転しながら胸のエンブレムに集結するスパイラルグラデーションで表現。GKの1st(写真;左の富居大樹が着用)も同様のデザインで、湘南の夏の太陽をイメージしたカラーリングに仕上げている。
シンプルで同じデザインイメージが多い昨今のサッカーユニホームに対して、湘南らしく、ほかにはないオンリーワンのデザインを採用し、ナンバーとネームのデザインも一新したという。
【湘南新体制PHOTO】13名が新加入!「前進 PROGRESSION」をスローガンに、チーム一丸となってレベルアップ!!
【湘南PHOTO】一歩ずつ確実に「前進」。スローガン掲げ、湘南始動!!
2ndユニホーム(写真:右から2番目の金子大毅が着用)ではピュアホワイトをベースに、ランダムに広がるひし形パターンが青から緑のグラデーションで左胸から肩に配置されている。GK(写真:右の後藤雅明が着用)では、湘南の抜けるような青空をイメージしたシアンブルー×ネイビーのグラデーションのカラーリングだ。そしてGKの3rdはブラック×ブルーのグラデーションで、湘南の深い海にさす光がイメージされている。
新ユニホームを着用した山田は次のように感想を述べた。
「身が引き締まる思いです。“湘南に関わるすべての人の情熱”というデザインコンセプトを聞いて、今までとは違ったような……今までは“自分たちが着ているユニホーム”というイメージだったんですけど、“みんなの想いがこもったユニホーム”という風に(感じ方が変わった)。このデザインもコンセプトもカッコよくて、みんなで躍動したいです!」
クラブ名が「湘南ベルマーレ」に改称されて20周年の節目となる今季。昨季の困難も、湘南に関わるすべての人が一丸となって乗り越えた、その“情熱”が込められた特別な新ユニホームで、アニバーサリーイヤーの躍進に期待したい。
取材・文●佐藤香菜(サッカーダイジェスト編集部)
新ユニホームを着用した山田は次のように感想を述べた。
「身が引き締まる思いです。“湘南に関わるすべての人の情熱”というデザインコンセプトを聞いて、今までとは違ったような……今までは“自分たちが着ているユニホーム”というイメージだったんですけど、“みんなの想いがこもったユニホーム”という風に(感じ方が変わった)。このデザインもコンセプトもカッコよくて、みんなで躍動したいです!」
クラブ名が「湘南ベルマーレ」に改称されて20周年の節目となる今季。昨季の困難も、湘南に関わるすべての人が一丸となって乗り越えた、その“情熱”が込められた特別な新ユニホームで、アニバーサリーイヤーの躍進に期待したい。
取材・文●佐藤香菜(サッカーダイジェスト編集部)
Facebookでコメント
- 「似合ってて可愛い」柴崎岳、女優の妻・真野恵里菜さんの花柄着物姿を激写!「綺麗な奥様」など反響
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「日本に完全に逆転された」0-3、0-3、0-3、0-5…各年代の日韓戦で惨敗続きの韓国代表を、母国メディアが猛列批判!「危機感が全く感じられない」
- 久保建英に新たな移籍先が浮上!世界的スターが“共闘”を希望か。「ペレス会長を驚かせる」
- 韓国で得点ランク1位のムゴシャは、なぜ“Kリーグ最高の待遇”を蹴って神戸移籍を選んだのか。仁川関係者は嘆き「うまくいっているタイミングで…」