森保監督、改めて東京五輪での金メダル獲得を宣言!「自信を持って臨みたい」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月20日

完敗したコロンビア戦には「五輪で金メダルを獲るために何が必要かを学ばせてもらった」

日本代表強化スケジュールの発表会見で登壇した森保監督。W杯最終予選、五輪本大会への意気込みを語った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本サッカー協会は12月20日、都内のJFAハウスで2020年の日本代表強化スケジュールを発表した。A代表と五輪代表の指揮を執る森保一監督が抱負を語っている。

 森保監督は今年の活動を振り返り、「キリンチャレンジカップの中では多くの選手を試すことができ、戦術のオプションを試すことができ、強豪を相手に試合をすることで自信を持って(ワールドカップ・アジア)2次予選に向かうことができた」とし、4連勝している2次予選と来秋からの最終予選に向けては「この結果に満足しているわけではない。9月から行なわれる最終予選へ向けて、(2次)予選を戦いながら抜かりない準備をして最終予選に向かっていきたい」と述べた。

 また、監督を兼任するU-22日本代表の活動については「11月のコロンビア戦は痛い敗戦となったが、そこでは東京五輪で金メダルを獲るために何が必要かを学ばせてもらった」と振り返った。7月23日に開幕する東京五輪については、「我々はオリンピックで金メダルを目指している」と語り、改めて金メダル獲得を目標に臨むことを宣言。「そのために、1月のU-23アジア選手権で頂点を目指して戦い、結果をもとに自信を持って東京オリンピックに臨めるようにしたい」と抱負を語った。

 タイで開催されるU-23アジア選手権は、1月8日に開幕。U-23日本代表は、同9日にサウジアラビア、同12日にシリア、同15日にカタールと、グループリーグでは中東勢との対戦となる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【セルジオ越後】2チームの監督“兼任”はもう限界に達している。先延ばしせず“決断”すべき!
【釜本邦茂】差を見せられた日韓戦だがネガティブさはない。疑問だったのはなぜ3点獲った選手を使わなかったのか?
【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ
【E-1選手権|総括】今大会に意義はあったのか?成す術なく散った韓国戦から学べるものは
【E-1選手権】アピールに成功したのは、韓国相手にも存在感を発揮したドリブラーと韓国戦に出場できなかったFW

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ