• トップ
  • ニュース一覧
  • もはや“地の利”は存在せず? セリエA、ホームチームの獲得勝点が過去最低ペースに。その原因はVAR?

もはや“地の利”は存在せず? セリエA、ホームチームの獲得勝点が過去最低ペースに。その原因はVAR?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月05日

プレミアやリーガと見比べても…

今シーズンのセリエAは絶対王者ユベントスでさえも、ホームでライバルに足下をすくわれる試合がある。 (C) Getty Images

画像を見る

 ホームのチームが有利とみられるのは万国共通だ。だからこそ、アウェーゴールが2倍にカウントされるというルールも存在する。

 だが、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は12月4日、セリエAにおけるホームチームの獲得ポイントが、かつてないほど低下していると報じた。

 記事によると、勝点3制度が導入された1994-95シーズン以降、ホームでの獲得ポイントの割合は、ほぼ常に60%を上回っていた。2003-04シーズン(58.7%)を除き、20年のうち19年で6割以上をキープしている。

 しかし、2014-15シーズン以降は、60%を下回っている。そして今シーズンは、14節を消化した時点で52.3%と過去最低を更新するペースという。その他の欧州主要リーグを見ても、リーグ・アンが64.4%、ラ・リ-ガが61.3%、プレミアリーグが55.6%、ブンデスリーガが53.7%と、いずれもセリエAを上回る数字を残している。

 ホームの利が失われつつあるのはなぜか。数々のクラブを率いた経験を持ち、現在はヴィチェンツァで指揮を執るドメニコ・ディ・カルロ監督は、アウェーチームのメンタリティーとビデオアシスタントレフェリー(VAR)の影響を指摘した。

 ディ・カルロ監督は、「まずは勇気の問題だ。今の指揮官たちは、どの場所でもいつでも結果を残そうとより攻撃的なビジョンを持っている。かつては、試合会場によってはただ守ることだけを考えていたものだ」と持論を展開している。

 さらに、同監督は、「ジャッジがホーム寄りではなくなった。VAR導入により、どんな順位の状況で、どんな試合会場であっても、ペナルティーエリアの中で倒されればPKだと分かるようになったんだ」と続けた。

 一方、かつてインテルで活躍したジュゼッペ・ベルゴミは、「監督たちのメンタリティーが変わった」との見解を示している。

「自分たちがプレーし、勝利を目指すということを望むようになっているんだ。そして、特にアツいところでアウェーの選手や審判がやりづらくなるような環境的要因がなくなった」

 実際、ヨーロッパ・サッカー連盟(UEFA)は、現在、アウェーゴール制度の見直しを検討している。そうしたなかで、今シーズンのセリエAで現れている傾向は、その議論に拍車をかけるかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「C・ロナウドのバロンドールは盗まれた」「R・マドリーが奪った」ユーベ主将キエッリーニ、昨季の選考を痛烈に非難!
「重要なタイトルを獲ってから話しなさい!」ファン・ダイクの“冗談”にC・ロナウドの姉が憤慨!
「良いバイブスを感じる!」「最も変わったのは…」トッテナムの韓国代表FWソン・フンミンが語るモウリーニョ招聘
「狂ってる!」EURO2020の“死の組”に地元メディアも驚嘆! 「世界で最も厳しい」と漏らした監督は?
「メッシはバロンドールにふさわしくない」元リバプールのジェラードが大胆発言! その言葉の真意は!?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ