【インテルの市場動向】マンチーニの補強リストはこれだ

カテゴリ:ワールド

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2014年12月08日

ラベッシを獲るチャンスがあれば喜んで…。

16年夏でパリSGとの契約が切れるラベッシは、イタリアへの復帰を希望しているとも。 (C) Getty Images

画像を見る

 インテルはロベルト・マンチーニ監督の要望を満たすべく冬のメルカート(移籍マーケット)で補強に乗り出そうとしている。優先順位が最も高いのはサイドアタッカー。指揮官の夢はアレッシオ・チェルチ(アトレティコ・マドリー)だが、エセキエル・ラベッシ(パリSG)を獲るチャンスがあれば喜んでイエスと言うだろう。
 
 この2人以外の、例えばホエル・キャンベル(アーセナル)やモハメド・サラー(チェルシー)は、あくまで「次善のオプション」という位置付けだ。
 
 バイエルンのジェルダン・シャキリはマンチーニに言わせればウイングではなくセカンドトップであり、候補には入っていない。
 
 問題は、インテルが提示できる条件が決して魅力的なものではないということ。現時点では、買い取りオプション付きレンタル(買い取り義務ですらない)が唯一の可能性で、完全移籍をオファーする余裕はない。
 
 優先順位の2番目は、中盤の底からゲームを作るレジスタ(司令塔)。ヤン・エムビラ、ガリー・メデルはワルテル・マッザーリ前監督が望んだ守備専業のMFであり、マンチーニの好みではない。
 
 ズドラブコ・クズマノビッチはこのポジションに適応しつつあるとはいえ、ひとりでは十分とは言えない。ターゲットはブラジルの新鋭ルーカス・シウバ(クルゼイロ)だが、レアル・マドリーも獲得に乗り出しており、高値を突き付けられる可能性が高い。
 
 3番目はサイドバック。マンチーニの評価は、ダニーロ・ダンブロージオはOK、ドドもまずまず、長友も悪くはない、というもの。今シーズンで契約が切れるジョナタンは、契約を延長せずに手放すことになるだろう。ウーゴ・カンパニャーロも同じように今シーズン限りで退団する見通し。
 
 CBの現有戦力では、マルコ・アンドレオッリは優先順位の高い選択肢ではなく、ネマニャ・ヴィディッチも新たな4バックの中でチームにどれだけ有用な存在になり得るか、改めてマンチーニに示す必要がある。
 
 冬の段階でCB補強の優先順位は高くないが、来夏には大きな補強ポイントになってくるだろう。マンチーニはイブライマ・エムバイエを、SBとしてよりもCBの控えとして評価しているようだ。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【関連記事】
【移籍市場超速報】ナポリ、ガッビアディーニ獲得交渉が進展。インテルはロンドンで補強交渉
マンチーニ監督が希望するSBコラロフの他、インテルが新戦力候補を物色中
【移籍市場超速報】チェルチにラメラ…マンチーニの望みは叶うのか
インテル期待の超新星 17歳ボナッツォーリがイタリアU-21代表史上最年少デビュー
【移籍市場の舞台裏】マッザーリからマンチーニへ、インテル監督交代をスクープしたディ・マルツィオ記者が一部始終を語る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 永久保存版
    3月19日発売
    LA LIGA CHRONICLES 1975→2025
    ラ・リーガ50年史
    技巧と情熱が生んだ
    スペクタクルの歴史を紐解く
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ