• トップ
  • ニュース一覧
  • 長友佑都はミャンマー戦での決定力不足に言及「世界最高峰の選手だったら5点以上を取っていたはず」

長友佑都はミャンマー戦での決定力不足に言及「世界最高峰の選手だったら5点以上を取っていたはず」

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年09月11日

「上々の入りができた」と結果は評価

ミャンマー戦では先発フル出場を果たした長友。収穫と課題を語った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[カタール・ワールドカップ・アジア2次予選]日本 2-0 ミャンマー/9月10日/トゥウンナ・スタジアム
 
 カタール・ワールドカップのアジア2次予選の初戦で、ミャンマーと対戦した日本は2-0で勝利。16分に中島翔哉の強烈なミドルで先制すると、26分には南野拓実が堂安律のクロスからヘッドを決めて追加点。ただ後半はチャンスを作れども3点目が奪えず、そのまま2-0で試合は終了した。
 
「過去のワールドカップ予選と比べれば、上々の入りができたと思います」と振り返るのは長友佑都だ。前回の2次予選初戦はシンガポールとホームで引き分ける波乱のスタートだっただけに、「過去の入りが特に悪かったので、僕はそれを経験しているので、今回は良かったです」と無失点で勝ち切ったことを評価する。
 
 もっとも特に後半はチャンスがあっただけに、ゴール前での精度不足は改善すべき問題として挙げる。
 
「これは僕らの課題。パスの精度、クロスの精度、シュートの精度は何度も言ってきましたが、改善されていないと思います」
 
 そして個の力のレベルアップが必要だと話す。
 
「結局、最終的には個の力。連動して崩しても、最後のクロス精度、シュート精度は個のところになる。厳しい環境でトライ、挑戦し続けなくていけないというのは、そういうところがあるから。最終的に良いところまではいけますが、個の力が足りないとシュートを外してしまったり、パスがずれてしまったりする。言ったら世界の最高峰の選手だったら、今日みたいな試合では5点以上を取っているでしょうね。ビッグクラブや厳しい環境でやって欲しい、僕もやりたいと言うのは、そういうところで差が出ると分かっているからです」
 
 白星スタートを切った日本だが、課題も見て取れた。今後、修正できるかは大きなポイントになりそうだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本2-0ミャンマー|森保ジャパン、W杯アジア2次予選を白星スタート!久保が最年少出場記録を更新!

【中島翔哉 PHOTO】貴重な先制点をマーク!左から切れ込みチャンスを創出!!

【久保建英 PHOTO】18歳98日でのW杯予選出場!風間八宏の持つ19歳67日を39年ぶりに更新!

【橋本拳人 PHOTO】定位置奪取へ躍動!気の利いたポジショニングで勝利に貢献!

【南野拓実 PHOTO】勝利をぐっと引き寄せるヘディング弾!森保ジャパン発足後7ゴール目!
 
【関連記事】
【日本2-0ミャンマー|採点&寸評】ゴラッソの中島が最高点! W杯予選初戦で順調な白星スタートも後半の決定力不足は課題
吉田麻也はミャンマー戦の森保ジャパンをどう見たか?「後半のパフォーマンスの質は…」
「また次に向けて。それしかない…」無得点に終わった大迫勇也。言葉数少なくスタジアムを後に
「もっとゴール欲しかった」「久保建英、記録更新!」森保ジャパン、W杯予選初戦を勝利もサポーターからは安堵と不満の声
久保建英、W杯予選における日本代表最年少出場! 風間八宏の記録を39年ぶりに更新

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ