• トップ
  • ニュース一覧
  • ベイル代理人、中国移籍破談はマドリーが原因と主張! 英メディアは「ジダンの退任待ち?」と指摘

ベイル代理人、中国移籍破談はマドリーが原因と主張! 英メディアは「ジダンの退任待ち?」と指摘

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月30日

中国移籍の可能性は限りなくゼロに

ジダンとの確執が噂されるベイル。今夏の移籍騒動もそれが主因とも言われている。 (C) Getty Images

画像を見る

 レアル・マドリーのガレス・ベイルは、江蘇蘇寧への移籍間近と言われていたが、現地時間7月28日に一転して取引の破談が報じられた。

 交渉が暗礁に乗り上げた理由には、家族の反対、移籍金を望むマドリーの意向、フロレンティーノ・ペレス会長の独断など、様々なものが伝えられている。

 そんななか、気になる情報が関係者から発せられた。英衛星放送『Sky Sports』によると、ベイルの代理人を務めるジョナサン・バーネットは、「ガレスや家族が破談の理由という報道は、完全に間違っている」と一部報道を否定。さらに「マドリーが翻意した」と、クラブが中国行きにブレーキをかけたと話している。

 いずれにしても、ベイルの中国移籍は、7月29日に江蘇蘇寧が新外国人選手を獲得し、外国人枠を埋めたことで、完全になくなったと言える。他クラブにしても、中国の移籍市場は今月31日までとあり、現実的に取引が成立する可能性はないとみられている。

 では、ベイルの去就は、今後どうなっていくのか。『Sky Sports』のダルメシュ・セス記者は、「ベイルは何を見ているのだろうか。マドリーに残るつもりなのだろうか」と、残留の可能性について言及した。

 そして同記者は、「ベイルはまだマドリーの契約下にある。そして、マドリー指揮官の平均在任期間は18か月だ」と、選手との確執が騒がれるジネディーヌ・ジダン監督が、ベイルより先にマドリーを去る可能性を指摘した。

「ベイルは、もう一度ジダンよりも自分が長く続けられると考えているのだろうか。ベイル残留の可能性を排除することはできない」
 ただ、残るにしても、いばらの道は避けられない。かつてマドリーでも指揮を執ったウェールズのレジェンド、ジョン・トシャックは、英公共放送『BBC』で、「カモン、ガレス。インタビューをして、自分で話せ」と、ベイルはスペイン語で自らを表現すべきとの見解を示した。

「もう6、7年もいるんだ。それなのに言葉を話さない。それは自分が仕事をしている国の人たちに対する侮辱だ。彼はマドリーにとって重要な選手だった。生活している国や、毎週支えてくれるサポーターにもう少し溶け込もうとしないのは、とても残念だ。ガレス、カモン! 少し時間を使って、言葉を学ぶんだ」

 中国のマーケットはまもなく終わるが、欧州の移籍市場は8月31日まで続く。その間にベイルは新たな拠点を見つけ出せるのか。それとも、ジダン体制のマドリーに残るのか。その決断が注目される。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
ベイルの移籍破談はペレス会長の独断!? ジダンも激怒して“第3次銀河系軍団”は内部崩壊の危機?
マドリーに大誤算!?“補強の目玉”アザールに7キロのウェイトオーバーが発覚…
久保建英の立ち位置は? マドリーのドイツ遠征メンバー24人の最新序列
「クボの扱いはスター級」「アザールの横に…」久保建英のユニホームの人気ぶりに地元メディアも驚き!
「途轍もない才能を持っている」名手イニエスタがスペイン人記者に明かした“久保建英評”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ